麻豆AV

本学元留学生が令和2年春の外国人叙勲を受章しました

4月29日、令和2年春の叙勲に际し、本学元留学生であるアハマド?ヤジディ氏に日本政府から勲章(旭日中綬章)が授与されました。日本とインドネシアの関係増进に寄与した功绩によるものです。

アハマド?ヤジディ氏はインドネシア出身、スラバヤ工科大学工学部卒业后、1990年から1995年まで広岛大学に留学、大学院工学研究科で1992年に工学修士号、1995年に工学博士号を取得しました。

本学留学后はインドネシアに帰国し、スラバヤ工科大学教授、工学部长、副学长を経て、インドネシア教育文化省高等教育総局机関协力局长、中等教育総局长等の要职を歴任され、现在は、ナフダトゥール?ウラマ大学スラバヤ校の学长を务めておられます。

同氏は、そのキャリアにおいて、スラバヤ工科大学では、国際協力機構(JICA)の人材育成事業への参画等によりインドネシアの高等教育における日本式工学教育の普及促進に貢献されたほか、専門であるロボット工学をはじめとする各分野での同国の人材育成や、日インドネシア間の工学分野における研究協力を促進されました。また、インドネシア教育文化省では、高等教育分野での大学間交流及び留学生等の人的交流の促進、中等教育分野でのインドネシアの日本语教育向上への尽力等、政策レベルで両国関係の増進に大きく寄与されました。

本学との関わりも深く、留学中の1990年及び1991年には在広島インドネシア学生会長を務めたほか、在学中に同氏を研究指導した現本学大学院先进理工系科学研究科の辻敏夫教授との共著論文執筆等、帰国後現在に至るまで本学との研究交流を積極的に進めておられます。また、2019年に本学が幹事校として広島市で開催した第5回日本?インドネシア学長会議には、ナフダトゥール?ウラマ大学スラバヤ校学長としてご出席いただきました。

このたびの受章を本学教职员一同心よりお祝い申し上げるとともに、今后の更なるご活跃を祈念いたします。

アハマド?ヤジディ氏

アハマド?ヤジディ氏

【お问い合わせ先】

広岛大学グローバル化推进グループ

TEL : 082-424-3505


up