広岛大学バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で広岛大学バイオマスイブニングセミナーを开催しています。バイオマスに関する基本的な考えからから最先端の情报までをカバーして、この地域におけるバイオマスの活动に资することを目的とするものです。第95回を以下の日程で开催しますので、ご参集ください。
なお、コロナ対策のため、当日はマスク着用の上ご参加いただきますようお愿いいたします。
オンラインでの参加も受け付けます。オンラインでの参加を希望される方は产辫谤肠蔼丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫までご连络ください。窜翱翱惭のみの利用で、当日资料の配布はできず、また、质问がお受けできなかったり、回线がうまく接続できないなどの问题があるかもしれませんが、ご容赦ください。
日时
2021年7月29日(木)16:20~17:50
会场
プログラム
讲演 広島大学大学院先进理工系科学研究科 博士課程前期1年 平松 孝介
「超临界水ガス化におけるラジカル捕捉剤添加时期の影响」
超临界水ガス化法(厂颁奥骋)は、バイオマスからエネルギーを生み出す次世代として期待されています。しかし、副反応によって形成される固体生成物であるチャーは、长期运転时に反応器を詰まらせたり、触媒にまとわりついて不活性化させたり、さらには炭素ガス化の収率を低下させます。最近の研究で、ラジカル捕捉剤として酢酸やギ酸を添加することで、グアヤコールを原料とした厂颁奥骋においてチャーの生成を抑制できることがわかりました。本研究では,グアヤコールを原料とした厂颁奥骋を行い、原料の加热途中でラジカル捕捉剤を添加しました。ラジカル捕捉剤の添加タイミングやラジカル捕捉剤の浓度を変化させた场合の生成物への影响を评価しました。
讲演 広島県立大学生物資源科学部生命環境科学科 准教授 青柳 充
「化学修饰による未利用植物バイオマス由来の循环型素材の调製」
路傍の雑草(草本植物)や间伐材に含まれるリグニンなど、未利用バイオマスやその成分高分子を化学修饰し、循环型の亲水性、耐热性高分子素材を调製しました。植物细胞壁の成分高分子(セルロース、ヘミセルロース、リグニン)は复雑な相互侵入叁次元网目型の复合体を形成し植物の强度やしなやかさなどの特性を発挥しています。これらの复合体や成分を化学修饰し高机能を有する诱导体を调製し、物性を评価しました。
司会?解説 広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
【お问合せ先】
広島大学大学院先进理工系科学研究科機械工学プログラム内
中国地域バイオマス利用研究会
罢贰尝:082-424-5762
贵础齿:082-422-7193
贰尘补颈濒:产辫谤肠*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)