麻豆AV

【受賞】「大学院先进理工系科学研究科長顕彰」授与式が行われました

大学院先进理工系科学研究科長顕彰は、広島大学大学院先进理工系科学研究科における教育研究活動等の新しい試みと創意を奨励し、教育研究活動等の活性化及び充実?発展を図ることを目的としています。
令和3年度は、9件の若手教员の个人又はグループに研究科长顕彰が授与されることとなり、令和3年11月18日(木)、工学部大会议室において授与式が行われました。

顕彰されることとなった业绩及び高田研究科长からの表彰状授与の様子は次のとおりです。 

  • 研究科长特别表彰(研究)
    「写像类群のホモロジーに関する未解决问题への贡献」
    数学プログラム 
     助教 野崎 雄太
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「微生物岩から読み解く地球环境进化」
    地球惑星システム学プログラム
     准教授 白石 史人
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「ナノカーボン材料の开拓と日露间の学术交流における贡献」
    基础化学プログラム
     准教授 関谷 亮
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「ゼオライトの合成?构造解析およびその応用に関する先进的な研究」
    応用化学プログラム
     助教 津野地 直
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「アナモックス细菌を用いた排水処理技术の国际発展」
    社会基盘环境工学プログラム
     准教授 金田一 智规
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「希土类化合物が极低温で示す特异な磁性の研究」
    量子物质科学プログラム
     助教 志村 恭通
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「世界展开力强化事业の事业运営を通した研究科の国际化?研究力强化への贡献」
    滨尝顿笔プログラム事务室
     准教授 鹿嶋 小绪里
     准教授 渡邉 园子
     特任助教 RAUT SUSHIL
     教育研究补助职员 竹原 遥
     契约一般职员 渡邉 美奈穂

受赏者と研究科长による记念撮影(※撮影时のみマスクを外しています。)


大学院先进理工系科学研究科研究科長顕彰授与式に欠席された方は後日個別で授与されました。

  • 研究科长特别表彰(研究)
    「気相中において発现する分子机能の分光学的开拓への挑戦」
    基础化学プログラム
     助教 村松 悟
  • 研究科长特别表彰(研究)
    「机能性色素によるスマート高分子材料の开発」
    応用化学プログラム
     助教 今任 景一

受赏者と研究科长による记念撮影(※撮影时のみマスクを外しています。)

【この記事に関するお问合せ先】
 広岛大学工学系総括支援室 人事担当(担当:原田)
 电话:082-424-7509


up