2022年9月14日、ホテルグランヴィア広島にて大学院先进理工系科学研究科設立3周年を記念し「広島大学大学院 先进理工系科学研究科設立3周年への歩み~世界の理工学分野のトップリーダーを目指して~」を開催しました。
開会の挨拶では、高田先进理工系科学研究科長、越智学長、安倍理事?副学長による主催者挨拶の後、広島県 玉井優子 副知事、公益財団法人マツダ財団 菖蒲田清孝 理事長による来賓挨拶が行われました。
黒岩副研究科长による研究科の特徴と今后の展望では、式典に合わせて制作した研究科の绍介动画を披露し、各プログラムの日顷の実験や実习の様子を绍介しました。また、学生を共同研究の良きパートナーに育成する展望を述べました。
プロジェクト绍介では、5组の本学の研究拠点や共同研究讲座の代表を务める教员による研究内容の绍介を行いました。终了后には、プロジェクト绍介で説明した教员だけでなく若手研究者も加わり、研究成果をまとめたポスター展示も行い、参加者との交流を深めました。
菅田副研究科长による闭会の挨拶により盛会のうちに闭会しました。
今后は、参加いただいた公司の方とも连携を深め、共同研究成果の社会実装、技术力向上への贡献、世界トップレベルの研究成果発信を目指していきます。
越智学长による挨拶
プロジェクト绍介
ポスター展示の様子1
ポスター展示の様子2