麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院先进理工系科学研究科
  • 【受赏】量子物质科学プログラム(旧先端物质科学研究科量子物质科学専攻)博士课程后期修了の守屋克洋さんがが日本物理学会若手奨励赏(ビーム物理领域)を受赏しました

【受赏】量子物质科学プログラム(旧先端物质科学研究科量子物质科学専攻)博士课程后期修了の守屋克洋さんがが日本物理学会若手奨励赏(ビーム物理领域)を受赏しました

広島大学大学院 先进理工系科学研究科 量子物质科学プログラム(旧先端物質科学研究科 量子物質科学専攻) 博士課程後期修了の守屋克洋さんが、日本物理学会若手奨励賞(ビーム物理領域)を受賞しました。
同赏は、将来の物理学を担う优秀な若手研究者の研究を奨励し,学会をより活性化するために设けられたもので、在学中にまとめた博士论文の内容が高く评価されたことにより授与されました。
守屋さんは、現在、日本原子力研究開発機構 J-PARCセンターにて研究活動に勤しんでいます。(受賞日:2023年3月23日)

【対象となった研究】

  • Experimental Study of Low-Order Resonant Beam Instabilities in Circular Accelerators Using a Linear Paul Trap (広島大学?博士(理学) 2017)
  • "Double stop-band structure near half-integer tunes in high-intensity rings", Katsuhiro Moriya, Masato Ota, Kei Fukushima, Mikio Yamaguchi, Kiyokazu Ito, and Hiromi Okamoto, Physical Review Accelerators and Beams 19, 114201 (2016).
  • "Experimental study of integer resonance crossing in a nonscaling fixed field alternating gradient accelerator with a Paul ion trap", Katsuhiro Moriya, Kei Fukushima, Kiyokazu Ito, Toshihiro Okano, Hiromi Okamoto, Suzie. L. Sheehy, David J. Kelliher, Shinji Machida, and Chris R. Prior, Physical Review Special Topics Accelerators and Beams 18, 034001 (2015).

 

量子物质科学プログラムのページ

【この記事に関するお问合せ先】

広島大学大学院先进理工系科学研究科 量子物质科学プログラム()

教授 冈本 宏己

罢贰尝:082-424-7032


up