麻豆AV

【2024/1/17開催?ハイブリッド?要申込】第111回広島大学バイオマスイブニングセミナー(第130回広大ACEセミナー) のご案内

広岛大学バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で広岛大学バイオマスイブニングセミナーを开催しています。バイオマスに関する基本的な考え方から最先端の情报までをカバーして、この地域におけるバイオマスの活动に资することを目的とするものです。第111回を以下の日程で开催しますので、ご参集下さい。

日时

2024年1月17日(水)16:20~17:50
参加形态 オンライン?対面(対面希望の场合は以下会场を参照)

会场

広岛大学东広岛キャンパス工学部110讲义室

広岛大学までのアクセスについてはこちら
工学部の构内建物配置図についてはこちら
工学部の讲义室の配置図についてはこちら

プログラム

プログラム
解説 広島大学大学院先进理工系科学研究科  教授 松村 幸彦

讲演 広島大学大学院 先进理工系科学研究科 M2 劉 淼(Miao LIU)
「ピスタチオナッツ殻の水热炭化における反応时间の影响」

 ピスタチオナッツの殻は、有机廃弃物の豊富な供给源です。この资源を効率的に利用するために、我々は水热炭化を利用しました。このプロセスでは、ピスタチオの実の殻をオートクレーブ内で水热炭化にかけ、反応时间を変化させることによる収率と元素组成への影响を调べました。実験は、250℃と280℃の2种类の温度で、0分から120分の范囲で行いました。さらに、ハイドロ炭化物の特性を分析し、応用の可能性を探りました。


讲演 広岛大学工学部 叠4 竹本 光一
「グルコースの水热炭化に及ぼす浓度の影响」

 持続可能で、カーボンニュートラルな社会の実现のためにバイオマスの利用が求められています。バイオマスの変换技术の一つに水热炭化があり、それは炭素を豊富に含んだ有用な固体を得ることを目的としています。本研究では、バッチ式の反応器を使用して0.5、1.0、1.5尘辞濒/尝のグルコース水溶液を原料として反応温度250℃、反応时间30分の条件で実験を行い、浓度がその反応特性に及ぼす影响を考察しました。
 

讲演 広岛大学大学院 先进理工系科学研究科 惭2 牧 优贵
「高温高圧水中でのセルロース反応に対する昇温速度の影响」

 超临界水ガス化では昇温速度を上昇させることで炭素ガス化率を増加させることができます。これは固体生成物が生成される亜临界域の时间が短くなるためです。一方で、短い加热时间は原料の溶解を妨げ、ガス化を妨げます。そのため、昇温速度の影响を调べることは重要です。本研究では目标温度と流量を変えることで昇温速度を変え、超临界水ガス化へ与える影响を确认しました。目标温度を高くすることは固体生成物へ与える影响はなく、ガス化を促进しました。

 
讲演 広岛大学工学部 叠4 山田耕辅
「グルコースの超临界水ガス化における活性炭触媒の効果」

 超臨界水ガス化における活性炭触媒の効果を、高速液体クロマトグラフィーを用いた生成物分析によって調べました。活性炭は水からいくつかの有機化合物を吸着することが知られています。 この吸着の影響と触媒効果を分けて議論する必要があります。 本研究では、グルコースの超臨界水ガス化を450℃、25MPaの連続反応器で活性炭触媒の有無にかかわらず実施し、その結果を活性炭の吸着特性と比較検討しました。
 

司会 広島大学大学院先进理工系科学研究科  教授 松村 幸彦

参加希望の方へ

メールに、以下5项目(1-4は必须)を転记の上、件名に「イブニングセミナー参加希望」と记载の上、产辫谤肠蔼丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫まで、ご送付ください。

1.参加希望セミナー:1月17日开催、第111回バイオマスイブニングセミナー
2.お名前:
3.メールアドレス:
4.参加形态:□オンライン □対面
5.メッセージ:

【お问い合わせ先】

広島大学大学院先进理工系科学研究科機械工学プログラム内
中国地域バイオマス利用研究会
TEL : 082-424-5762 
FAX: 082-422-7193 
Email : bprc * hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up