広島大学大学院先进理工系科学研究科熱工学研究室内
バイオマスプロジェクト研究センター
TEL : 082-424-5762
FAX : 082-422-7193
Email : bprc*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
広岛大学バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で広岛大学バイオマスイブニングセミナーを开催しています。バイオマスに関する基本的な考え方から最先端の情报までをカバーして、この地域におけるバイオマスの活动に资することを目的とするものです。第120回を以下の日程で开催しますので、ご参集下さい。
日时
2025年4月23日(水) 16:20~17:50
会场
広島大学 東広島キャンパス 工学部 109講義室
参加形态
オンライン、対面
(対面希望の場合は以下会场を参照、オンラインの方は必ず末尾のメールアドレスで参加申込をおねがいします)
プログラム
解説 広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
讲演 広岛大学础-贰厂骋科学技术研究センター 教育研究推进员
広島大学大学院先进理工系科学研究科 客員教授 岡村 幸壽
「小规模分散型バイオマス热电利用の可能性」
国内において大规模バイオマス発电の导入が进められていますが、国内バイオマスの活用が进んでいるとはいえません。国内バイオマスの活用に资する小规模分散型のバイオマス発电と热利用の可能性を考察します。
讲演 広島大学瀬戸内CN国際共同研究センター 副センター長 教授 岡村 好子
「広岛大学瀬戸内颁狈国际共同研究センターの绍介」
瀬戸内颁狈国际共同研究センターは、瀬戸内圏の豊かな自然を生かし生物の多様性を守りつつ、カーボンニュートラルを推し进めて持続可能な発展を支えるために必要な研究を进めるとともに、里海?里山?岛屿环境を生かし、地域の视点を持ちつつも国际的に环境问题への解决に贡献することを目标としています。サスティナビリティ部门、ブルーイノベーション部门、グリーンイノベーション部门の3つの部门の研究を绍介します。
司会 広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
参加希望の方へ
メールに以下5项目(1-4は必须)を転记し、件名に「イブニングセミナー参加希望」と记载の上、
bprc*hiroshima-u.ac.jpまで、ご送付ください。 (注:*は半角@に置き換えてください)
1.参加希望セミナー:4月23日开催、第120回バイオマスイブニングセミナー
2.お名前:
3.メールアドレス:
4.参加形态:□オンライン □対面
5.メッセージ: