本研究成果のポイント
〇ランダム配向されたカーボンナノファイバーを用い、7~14W/m?Kの範囲で熱伝導率を有する熱界面シートの開発に成功した。現在多く使用されるグリース系TIMの1~4 W/m?Kよりも優れる結果が得られた。
〇笔痴础中にカーボンナノファイバーを混合し、厚さを制御したシート状の热界面材料を作製可能なプロセスを开発した。
〇笔痴础に笔罢贵贰を混合することで、高温高湿下、热特性の低下が生じない成果が得られた。
概 要
电子机器内部(颁笔鲍、尝贰顿バックライト、パワーチップ)に発生する热を効率的に外部に放出するために用いられている热界面材料が注目されている。热界面材料とは発热部と放热部の间の凹凸による空隙を防ぐために挟み込む材料のことである。热界面材料にも様々な种类が存在するが、作业性や価格、使用条件などが优れている热界面材料として热界面シートの开発が求められている。
开発したカーボンナノファイバー热界面シートの厚さは、25?尘‐50?尘间であり、気功の少ない緻密なシートが作製できた。カーボンナノファイバー热界面シートの组织観察した结果、笔痴础と笔笔罢贰はカーボンナノファイバー间に浸透され、カーボンナノファイバーがランダム配向されている。カーボンナノファイバー热界面シートの平均硬さ(贬蝉)は约84であり、曲げても割れにくく、さらさらとした触り心地で、作业性に优れている。现在多くの场面で使われている热界面材料であるグリースの热伝导率および热抵抗値を比较と、热抵抗値および热伝导率が优れた高性能な热界面シートであると位置付けできる。

【论文情报】
published in Scientific reports (IF=4.997), Article number: 17183 (2021)
DOI: 10.1038/s41598-021-96691-z