【11/9当日の案内メール送信について】
11月6日(金)12时に参加登録时に记载いただきましたメールアドレス宛に、シンポジウムにかかる案内(奥贰叠接続方法等)をお送りいたしました。もし届いていないという方が居られましたら下记连络先にメールを送信ください。その际は「件名:11/9シンポジウム案内について」でお愿いいたします。
なお、开催当日の対応は难しいこともありますのでご了承いただきますようお愿いいたします。
メールアドレス:办辞耻-产耻肠丑辞-蝉辞耻尘耻@辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(@は半角蔼に置き换えてください)
2020年10月1日、広岛大学东千田キャンパスの东千田未来创生センター内に「AI?データイノベーション教育研究センター」を设置しました。これを记念して设立シンポジウムを下记のとおり开催いたします。
日时?会场
日时:2020年11月9日(月)10时~17时(受付开始9时30分)
会场:东千田未来创生センター4阶 惭401讲义室(奥贰叠并行开催)
(広岛市中区千田町一丁目1番89号)
プログラム
【午前の部】 広島大学「地方創生に資する数理?データサイエンスの教材及び教育方法の開発?普及」事業数理及びデータサイエンス教育FDワークショップ
10:00-10:10 开会挨拶
若木宏文 氏(広島大学础滨?データイノベーション教育研究センター副センター长)
10:10-10:40 拠点校の取り组み
鈴木 貴 氏(大阪大学数理?データ科学教育研究センター副センター长)
10:40-11:40 各校の取组报告
地道正行 氏(関西学院大学商学部教授)
松野浩嗣 氏(山口大学理事?副学长(教育学生担当)
情报?データ科学教育センター长)
竹泽寿幸 氏(広岛市立大学情报科学研究科知能工学専攻教授)
若木宏文 氏(広岛大学)
11:40-12:00 自由讨论
【午後の部】広島大学础滨?データイノベーション教育研究センター設立記念講演
13:00-13:10 开会挨拶 河原能久 氏(広岛大学副学长(产学连携担当))
13:10-13:40 センター挨拶およびセンター绍介
木島正明 氏(広島大学础滨?データイノベーション教育研究センター長)
13:40-14:30 基调讲演
金井诚太 氏(マツダ株式会社相谈役)
14:30-15:00 事例绍介1
野村典文 氏(広島大学础滨?データイノベーション教育研究センター特任教授
(伊藤忠テクノソリューションズ広域?社会インフラ事业グループ担当役员付
エグゼクティブ?プロデューサー))
15:00-15:20 休憩
15:20-15:50 事例绍介2
柿丸 繁 氏(积水ハウス株式会社経営企画部経営戦略グループマネージャー)
15:50-16:20 事例绍介3
豊岛拓巳 氏(合同会社ユー?エス?ジェイ
マーケティング本部マーケティング企画部スーパーバイザー)
16:20-16:50 事例绍介4
八子知礼 氏(広島大学础滨?データイノベーション教育研究センター特任教授
(株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役))
16:50-17:00 闭会挨拶
木岛正明 氏(広岛大学)
※プログラム构成、时间等変更になる场合もございます。ご了承ください。
お申込み
事前のお申し込みが必要です。からご入力ください。
募集期间:11月4日(水)まで。
午前は主に教育机関の方向け、午后は主に公司?行政机関の方向けとなりますが、どちらにもご参加いただけます。
奥贰叠参加方法、资料配布方法等につきましては开催までに事前にお知らせ予定です。
※新型コロナウイルス対策のため、会场でのマスク着用、アルコール消毒等にご协力をお愿いします。また、事前の健康管理(体温チェック等)をしていただき、开催当日に発热等がある场合は参加を控えていただくようお愿いいたします。
会场アクセス
驻车场が限られており有料ですので、公共交通机関でお越しください。