麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院医系科学研究科
  • 【研究成果】【世界初】自家头盖骨由来间叶系干细胞を用いた脳梗塞に対する新たな再生医疗临床研究の実施について

【研究成果】【世界初】自家头盖骨由来间叶系干细胞を用いた脳梗塞に対する新たな再生医疗临床研究の実施について

本研究成果のポイント

  • 広岛大学脳神経外科では、これまで脳や脊髄の再生治疗について独自に研究を进め、このたび头盖骨由来间叶系干细胞を用いた、世界初の临床研究を行います。 
  • 头盖骨を外さないと脳の圧が制御できない中等症以上の脳梗塞患者さんは、その多くが高度の后遗障害を有し、生活に介助?介护が必要な状态となります。
  • 本研究では、患者さん本人の「头盖骨」から间叶系干细胞(体内に存在し、様々な细胞に変化する能力を持った细胞)を树立培养して静脉投与することで、脳梗塞治疗における安全性と有効性を検証します。

概要

広岛大学大学院医系科学研究科脳神経外科学及び、生体环境适応科学では、间叶系干细胞を用いた神経再生治疗に向けての研究を行ってきました。

独自に间叶系干细胞を「头盖骨」から培养し増やすことに成功し、また头盖骨由来间叶系干细胞が神経机能回復に有効であることを、动物実験などで研究してきました。

また、広岛大学発のベンチャー公司である(株)ツーセル及び(株)スペース?バイオ?ラボラトリーズと共同で研究を行い、血清を用いない方法で「头盖骨」から间叶系干细胞を树立することができるようになりました。これらの研究结果を踏まえ、脳梗塞に対する新しい治疗法として、「自家头盖骨由来间叶系干细胞を用いた研究」を実施します。

【お问い合わせ先】

広岛大学大学院医系科学研究科脳神経外科学
助教 光原 崇文

TEL: 082-257-5227

E-mail: mitsuhara*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up