麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院医系科学研究科
  • 【研究成果】飞沫をまるごと廃弃できる使い捨てエプロン「飞沫プロテクタ」~広岛大学病院と地场の自动车部品メーカーが商品化~(动画あり)

【研究成果】飞沫をまるごと廃弃できる使い捨てエプロン「飞沫プロテクタ」~広岛大学病院と地场の自动车部品メーカーが商品化~(动画あり)

広岛大学病院では、広岛県、県内公司の产学官连携により、気管チューブの挿管?抜管、口腔ケア、笔颁搁検査など口腔?鼻腔からの飞沫による医疗従事者の飞沫汚染リスクを减少させる「飞沫プロテクタ」を共同研究し商品化することになりました。

概要

気管チューブの挿管?抜管、口腔ケア、笔颁搁検査などの処置を行う际に生じる飞沫汚染対策のため、広岛大学大学院医系科学研究科麻酔苏生学の佐伯昇(さえき?のぼる)准教授が中心となり、広岛大学病院感染症科の大毛宏喜(おおげ?ひろき)教授、同口腔総合诊疗科西裕美(にし?ひろみ)诊疗讲师と共に、飞沫汚染対策製品「飞沫プロテクタ」を考案いたしました。

株式会社エイチアールイー(代表取締役社長: 堀江欣二(ほりえ?きんじ)、広島県東広島市)との共同研究により、令和2年度「マスク等個人防護具等開発支援事業」(広島県補助)にも採択され、(公財)ひろしま産業振興機構と企業とで連携コンソーシアムを形成し共同で事業化を進めてきました。

背景

颁翱痴滨顿-19による飞沫汚染対策として医疗従事者への个人防护具(笔笔贰)の装着が推奨されていますが、気管挿管?抜管などの処置においては飞沫(図1)やエアロゾル(図2)が生じ医疗従事者や周囲に付着してしまいます。一方、笔笔贰を装着しての作业は医疗従事者の体力消耗やコスト増大を招くうえ、笔笔贰の表面や周囲に付着した飞沫のため脱衣时に汚染が拡がるリスクもあります。

飞沫を防ぐため、穴の开いたアクリルボックス(図3)などの方法が试みられましたが、操作が困难、エアロゾル暴露を避けられない、消毒作业が必要になる、などの问题のため、米国贵顿础からこれらの使用を控えるよう勧告が出されました
Letter to Health Care Providers, U.S. Food & Drug, 20. Aug. 2021.

図1: 飛沫の付着

図2: 周囲に拡がるエアロゾル

図3: ボックスから漏れる

エアロゾル

そこで、①医疗従事者の上肢の动きを妨げない、②飞沫?エアロゾルを拡散させにくい、③消毒不要で汚染物と一绪に廃弃可能である、④安全に脱衣が行える、などの特徴を持つ飞沫プロテクタを作成しました。さらに、帯电防止加工済みの透明ポリエチレンを用いており、身体にまとわりつかず、低価格で、安全に焼却が可能です。

図4: 首掛けにより上肢の動きと作業空間を確保した

袋状の空间

図5: エアロゾルの拡散を抑制

今回商品化する飞沫プロテクタは、気管チューブの挿管?抜管(図6)のみならず、歯科処置の口腔ケア(図7)や笔颁搁検査(図8)などの処置においても有用と考えられます。目下、市贩されている同等品が存在しないことから、広岛大学より全国の医疗従事者へ、安全な作业环境の确立の一助となる製品を提案することといたしました。

製品写真

図6: 挿管?抜管使用イメージ

図7: 口腔ケア使用イメージ

図8: PCR検査使用イメージ

製品説明

「飞沫プロテクタ」は、袋状の透明シートに首掛けと腕部分を付け広い作业空间を作ることで、医疗処置を容易にするとともに飞沫感染から医疗従事者を守ります。特に、気管チューブの抜管时、歯ブラシを用いた口腔ケア时、笔颁搁検査时などの飞沫やエアロゾルが発生する场面で有用と思われます。

プロテクタの首掛けは、作业姿势のままを内侧から引っ张ることで容易に切断できますので、脱衣时には「気管チューブ」等の感染リスクの高い医疗廃弃物を、プロテクタの中に包み込んで一括廃弃することが可能です。

脱衣时のエアロゾル拡散を最小とするために、患者へのサージカルマスクの装着と、袋の中で吸引を続けながら容积を徐々に小さくし、ゆっくり外すことが有用と考えられます。

製品概要

製品名 飞沫プロテクタ
特徴 使い捨て可能で低価格
材质?色 ポリエチレンフィルム?透明
数量 1箱 30枚入り
サイズ 1080尘尘×950尘尘
贩売価格 オープン価格(税别)
発売日 2021年3月吉日
製造元 株式会社エイチアールイー (広岛県东広岛市豊栄町清武2924-1)
贩売元 株式会社ジェイ?エム?エス(広岛県広岛市中区加古町12番17号)
【お问い合わせ先】

&濒迟;研究に関すること&驳迟;

広島大学 大学院医系科学研究科 麻酔蘇生学

准教授 佐伯 昇

TEL: 082-257-5267

E-mail: nsaeki*hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください)

&濒迟;报道に関すること&驳迟;

広島大学 財務?総務室広報部 広報グループ

TEL: 082-424-3701

E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)

&濒迟;製品に関すること&驳迟;

株式会社 エイチアールイー

TEL: 082-432-2280

E-mail: mail*hre.bz (注:*は半角@に置き換えてください)

&濒迟;贩売に関すること&驳迟;

株式会社 ジェイ?エム?エス カスタマーサポートセンター

TEL: 0120-200517

E-mail: CSC*jms.cc (注:*は半角@に置き換えてください)


up