2022年10月8日に広島テレビで放映された「赤ひげのいるまち ~島のかかりつけ医に学ぶ 地域医療の未来~」を再編集した動画がYoutubeでご覧いただけます。
医学部医学科ふるさと枠学生や大学院医系科学研究科の松本 正俊教授が出演しています。皆様ぜひご覧ください。
10月8日(土)放送の広島テレビ「赤ひげのいるまち ~島のかかりつけ医に学ぶ 地域医療の未来~」に医学部医学科ふるさと枠の井上 つぐみさん、岡本 大輝さん、沼田 義輝さん、成田 楽人さん、松岡 優莉奈さんと、大学院医系科学研究科の松本 正俊教授が出演します。
皆様どうぞご覧ください。
记
【日 時】 2022年10月8日(土) 10時30分~11時25分
【放送局】 広島テレビ
【番組名】 赤ひげのいるまち ~島のかかりつけ医に学ぶ 地域医療の未来~
【出 演】
医学部医学科ふるさと枠の学生
(井上 つぐみさん、岡本 大輝さん、沼田 義輝さん、成田 楽人さん、松岡 優莉奈さん)
医系科学研究科 地域医療システム学 松本 正俊 教授(インタビュー出演)
【概 要】
地域の医疗现场で长年にわたり健康を中心に地域住民の生活を支えている医师にスポットを当て顕彰することを目的として日本医师会などの主催で创设された「赤いひげ大赏」。今年、赤ひげ大赏“功労赏”を受赏した大崎上岛町の开业医?円山(えんざん)忠信さんを広岛大学医学部生が密着取材した。
岛のかかりつけ医として患者を治疗するだけでなく、住民の暮らしに寄りそう円山医师の姿を通していま日本の地域医疗が抱える课题、そして広岛県の医疗の今と未来を考える。
【お问い合わせ先】
広岛大学大学院医系科学研究科
地域医療システム学 教授 松本 正俊
E-mail:matmo10*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)