麻豆AV

原田同窓会会长新年のご挨拶

昨年はコロナ?コロナで1年が暮れました。大学の全体の行事もなく、ホームカミングデーのみ人数を制限して执り行なうことが出来ました。同窓会としての行事もなく寂しい1年でした。
今年はワクチンが行き渡り、このパンデミック状态が収まり、世界からマスクをしなくて済む日が早く来てほしいものです。
昨年は医学部同窓会広仁会の65周年で先般、広仁会长であった人、医学部出身の3学长の対谈が予定されていましたが、予定の人の中に浓厚接触者が出て中止延期となりました。この1月には出来るでしょう。
広岛は1日のコロナ感染者数が急増し、知事さんも紧急対策を取らねばならないかもしれません。
ぜひとも早く感染が収まり、世界が平和で希望のある世の中になって欲しいものです。

私が担当しているサタケ基金も、若手研究者にこの24年间に、1亿7千万円を助成できました。
またサタケホールも平成15年5月竣工から19年になるので、修理の场所がでてき始めました。そこで佐竹利子代表にお愿いして、この度、毎年の修理费1亿円、これから10年间で10亿円をいただきました。

皆様、コロナに感染しないよう、静かにお过ごしくださり、令和3年が広岛大学にも皆様にも希望ある年になりますことお祈りし、新年のご挨拶といたします。

広岛大学同窓会長、名誉教授
原田康夫


up