【お问い合わせ先】
広岛大学大学院人间社会科学研究科ソーシャルデータサイエンスプログラム準备室
梶川 TEL 080-5615-6315 大前 TEL 082-542-7206
E-Mail sds25*hiroshima-u.ac.jp (*を半角@に置き換えて送信してください)
広島大学では、行政、産業界、教育現場などでのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、人文社会科学系分野に数理?データサイエンス?AIの要素を組み込む大学院学位プログラムであるソーシャルデータサイエンスプログラム(※)を新たに設置し、学生を募集する計画です(令和7年4月学生受入れ開始予定)。
また、プログラムの开始に先駆けて、ソーシャルデータサイエンス分野の最新トピックスを绍介し、多様な课题解决事例を提供するオンラインセミナーを四半期に一度程度开催しております。
4回目となる今回のセミナーでは、行政、公司で展开されている顿齿とデータサイエンスの事例を绍介します。
一般公司、大学、研究机関において、ソーシャルデータサイエンスについてご兴味をお持ちの方、皆さまのご参加をお待ちしております。
(※)ソーシャルデータサイエンスプログラム:人文社会科学系分野に数理?データサイエンス?础滨の要素を组み込む大学院学位プログラム
2024年6月19日(水) 15:00 ~17:15
■ご挨拶 広岛大学ソーシャルデータサイエンスプログラムについて
広岛大学経済学部附属地域経済システム研究センター
センター長 鈴木 喜久 (すずき よしひさ)
■講演 1「広島市における生成AIとラーニングアナリティクスを活用したDX人材育成の 取り組みについて」
講師:広島市 企画総務局 行政経営部 情報政策課 情報監理担当
坂本 昌宏(さかもと まさひろ) 様
■講演 2「復建調査設計のDXへの取り組みについて」
講師:復建調査設計株式会社 DX推進センターICT推進室 上席主任エンジニア
山本 裕规(やまもと ひろのり) 様&苍产蝉辫;
■講演 3「みずほ証券株式会社におけるDXへの取り組みについて」
講師:みずほ証券株式会社 デジタルイノベーション部 ディレクター
グローバル戦略部 産官学連携室 上級研究員
京都大学経営管理大学院 研究员
小林 レミ(こばやし れみ) 様
オンライン (Zoomウェビナー方式)
一般公司、大学、研究机関において、ソーシャルデータサイエンスについてご兴味をお持ちの方
100人
无料
ご参加いただける方は、下记の参加申込フォームに入力をお愿いします。
主 催:広岛大学大学院人间社会科学研究科
広岛大学経済学部附属地域経済システム研究センター
共 催:地域経済研究推進協議会
【お问い合わせ先】
広岛大学大学院人间社会科学研究科ソーシャルデータサイエンスプログラム準备室
梶川 TEL 080-5615-6315 大前 TEL 082-542-7206
E-Mail sds25*hiroshima-u.ac.jp (*を半角@に置き換えて送信してください)
掲載日 : 2024年06月10日
Copyright © 2003- 広島大学