何事にも前向きに取り组もう!(~挑戦?経験?そして成长へ~)

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
小形事业部开発部
清水 将司 さん
広岛大学大学院 工学研究科
博士课程前期 机械システム工学専攻
平成22年度(2010年度)修了
滋贺県立虎姫高等学校 出身
现在の仕事について
建設機械 / 農業機械向けディーゼルエンジンの実験?試験業務を担当しており、現在は主にインドや新興国に向けた新規エンジン開発を行っています。インドといえど、数年後には欧州と同レベルの排ガス規制に移行予定で高度な技術が要求される上にコスト要求も厳しいため、品質とコストを両立させるハードルの高い商品開発業務にやりがいを感じ、前向きに取り組むことができています。また、海外工場の新規設立プロジェクトにも携わり、開発部門だけではなく、企画?資材?生産?営業等の部門が集まり一から工場を立上げていく経験を積むことができ、事業領域に対する視野や人脈も広がったことで自信につながっています。

学生时代について
子供の顷は工作が好きで、ミニ四駆にはまっていたこともあり、学部は自然と机械系を选んでいました。学生时代はバイクでツーリングをしたり、车でサーキット走行したりと内燃机関に近いことを趣味でやっていたことが、现职につながったと思います。また、テニスサークルに所属していたおかげで、他の学部にも多くの友人ができ、今でも交流が続いています。楽しいことも多くありましたが、将来に対する漠然とした不安や悩みもあり、サークルや研究室の友人たちと多くを语ったことが今でも良い思い出になっています。
広岛大学?工学部在校生へのエール?メッセージ
学生時代は意思決定の自由度が大きく、何事も自分で決めて過ごすことができる貴重な時期だと思います。学業はもちろんですが、将来に向けた能力開発、多種多様な挑戦 / 経験をすることで充実した学生生活にしてください。自己形成につながる大切な時間となりますので。
