建筑设计の仕事に携わった40年

株式会社アステック 代表取缔役社长
岩重 律子 さん
広岛大学大学院工学研究科 博士课程前期 建筑学専攻
1975年度修了
広岛大学附属高校出身
工学部に进む女子の少なかった40数年前、建筑学科に进学した理由は、絵を描くことは好きだけれども画才のないことを自覚した高校时代、创造的な分野でありながら技术力を必要とする建筑设计に『私のしたいことはこれだ!』と感じたからです。
建筑学科では、女子学生が少なかった故、大切にされ(自己満足)楽しく学生生活を送りました。しかし、折悪く卒业の年はオイルショックのため就职がなく、大学院に进学しました。2年后の修了时もまだ女性の就职は厳しい状况でしたが、小さな个人设计事务所に就职することができました。就职面接のときに、『10年后には独立して自分の事务所を持ちたい』と宣言するような、今思えば生意気な学生でした。
その事務所では14年間、設計の仕事をしつつ子育ても勉強もさせていただき、39歳で念願の独立をしました。独立をすると、設計はある程度自分の思いでできるのですが、仕事を得ることの難しさを痛感しました。それでもゼネコン設計部の下請けとして、技術的なことを学びながら仕事を続けました。そこでの技術面の努力が評価され現在は50名の社員と一緒 に、ゼネコン設計部を下支えする技術者集団としての設計事務所を経営しております。立場上、経営に専念することになり、好きな図面を描くことは少なくなりましたが、建築設計という創造的な仕事に、携わり続けられて大変幸せに思っております。
仕事を得る上でも、技术を磨く上でも、学生时代の友人?知人との関係が、この40年间とても役に立っていると実感しています。皆さんも学生时代に沢山の方と知り合い、游びそして议论を戦わせ自分のこれからを筑いて行ってください。
