本质を见抜く力を!!

中外テクノス株式会社 电机システム事业本部
原子力保全システム开発部
企画室课长 技术士(机械部门)
小林 强志さん
広岛大学工学部 第一类(机械系)
1999年度卒业
広岛県立府中高等学校 出身
现在の仕事について
中外テクノス株式会社にて、福岛原発の廃炉に係る业务を行っています。中外テクノス株式会社では原子力设备の保全业务を25年に渡り行っており、その技术を福岛復兴に向けて注力しています。
福岛の廃炉作业は、人类が経験したことのないことばかりであり、国の各种机関、有识者、电力会社、プラントメーカー、技术者、研究者など多くの方が携わっています。そんな中私は一技术者として、工事计画検讨?装置开発に携わっています。未知の部分も多く、また検讨范囲も広いため、「课题は何か」「今取り组むべきことは何か」をしっかり见据えながら业务を行っています。そういった意味で本质を见抜く力は非常に大切だと感じています。

学生时代の想いと现在
昔から工作やものづくりが好きだった私は、広岛大学の机械系に进学しました。学生时代に専门知识を学んでいたころは「これって役に立つのか?」と思いながら授业を受けていました。しかし今では大学で学んだ内容をフル活用しています。
また、私が卒业するころは滨罢バブルで、就职も滨罢関连も候补に入れていました。结果的には机械関连に就职しましたが、子供のころからやりたかったことを仕事にして良かったと思っています。壁にぶつかったときの乗り越える力に违いがあるような気がします。

学生のみなさまへ
世の中の本质を见抜く力も必要ですが、ぜひ「自分の中の本质=大切にしているもの」を见つめなおしてみてください。やりたいこと、自分にあった仕事を见つけることはなかなか难しいかもしれませんが、自分が大切にしていることを见つめなおすことでヒントはたくさんあると思います。