麻豆AV

中国醸造株式会社 企画开発 商品开発ディビジョン 开発主任 山本 泰平さん

考察することが大切

山本 泰平さん

 

中国醸造株式会社 企画开発 商品开発ディビジョン 开発主任

山本 泰平さん

広岛大学工学部 第叁类(化学系)卒业
広岛大学大学院工学研究科
博士课程前期工业化学専攻

1998年度 修了

冈山県立冈山一宫高等学校 出身

広岛大学工学部へ入学したきっかけ

 私は、冈山県仓敷市児岛という繊维产业の盛んな町の出身です。祖父の代から布の染色工场を営んでおり、染色や化学の知识を学ぶために工学部第3类(化学系)に入学しました。ところが、大学2年のときに工场を継ぐ必要がなくなってしまいました。工学部第3类は、2年时后期から化学工学?応用科学?発酵工学に専攻が分かれます。入学当初は応用化学を専攻するつもりでしたが、工场を継ぐ必要がなくなったこともあり、当时バイオに兴味があったことから発酵工学を専攻しました。

大学で学んだこと

 研究室では微生物の特定のたんぱく质をコードする遗伝子の取得を目指して研究を行いました。教授から「目的?目标?方法?考察」を明确にすることが大切で、その中でも考察することが最も大事であると教わりました。结果が大事なのではなく、その结果を考察することが大事であると。これは、仕事でも私の土台となっています。

现在の仕事について

 入社以来ずっと商品开発の仕事をしています。広岛県产のサツマイモを使用した本格焼酎の开発では、生产者の元へ何度も通い対话をしながら开発を行いました。商品は大変好评を顶き、生产者の方やお客様が「おいしい」と笑颜で喜んでくださいました。本当に嬉しかったです。

中国醸造(株) 山本 泰平さん

スコットランド ウイスキー蒸留所研修 にて

中国醸造(株) 山本 泰平さん

これから入学を志望する人へ

 大学生活はさまざまなことにチャレンジできる贵重な时です。私は、大学入学と同时に一人暮らしを始め、自炊生活をしました。そのことがきっかけで料理をすることが好きになり、その経験が今の食に関连する仕事に结びついているように感じます。何が将来役に立つか分りません。アルバイトやサークル活动、资格取得などさまざまなことにチャレンジして経験を积むことが大切だと思います。

中国醸造(株) 山本 泰平さん


up