麻豆AV

  • ホームHome
  • 工学部
  • 大型强度试験机赠呈式(呉市の大和ミュージアムへ寄赠)を行いました

大型强度试験机赠呈式(呉市の大和ミュージアムへ寄赠)を行いました

?

広岛大学の「大型强度试験机」を大和ミュージアム(呉市)へ譲り渡すことになり、7月6日(水)、工学研究科にて赠呈式を开催しました。

同赠呈式には、小村和年呉市长、戸髙一成海事歴史科学馆长、浅原利正広岛大学长、吉田総仁工学研究科长はじめ约130名が列席し、浅原学长から小村市长へ目録を赠呈し、小村市长から感谢状が手渡されました。

その后、清水髙技术班长がデモンストレーションを行い、往年の活跃を惜しみつつ本学での役目を终えました。今后は、大和ミュージアムでの展示に向けて、解体?运搬となる见込みです。

 

【大型强度试験机について】

本试験机は、舰船や桥梁などの强度を解析する水圧式の试験装置で、全长28メートル、高さ5メートルで重さは420トン。また実験可能な供试体は圧缩试験で15.1尘まで、引张试験では12.1尘までと国内最大级のものです。

昭和初期に、旧呉海军工厂が戦舰「大和」建造のためドイツから输入し、戦后は、鉄道技术研究所が车両连结机の开発や、滑车?継手関係の强度実験に利用されました。

昭和42年に広島大学工学部に移管され、瀬戸大橋や明石海峡大橋の橋梁構造物の強度試験や、船体構造、コンクリート構造、および鉄筋コンクリート構造物、高層ビル、機械部材の強度実験など、その能力は産業技術の発展に大きく貢献しましたが、老朽化が進み本来の能力に及ばず、この度、 「大和」のふるさと呉市へ寄贈の運びとなりました。

 

  

【この记事に関する问い合わせ先】



工学研究科 运営支援グループ



罢贰尝:082-424-7528

目録贈呈、感謝状受領
小村呉市长(左)と浅原広岛大学长(右)



記念撮影

前列左から戸髙馆长、小村市长、浅原学长、吉田研究科长

后列左から藤井四类长、菅田副研究科长、杉本副研究科长、

山根副学长、奥山副研究科长、和根山研究科支援室长

清水技术班长(右端)による最后のデモンストレーション


up