工学部第叁类 オープンキャンパス2019
この度、広岛大学工学部第叁类では、オープンキャンパスにおいて下记のとおりイベントを开催いたします。
第叁类の各研究室について知っていただき、进路选択への动机づけとしていただくことを趣旨としております。
参加入场は无料で、どなたでもご自由に参加できますので、多くの皆様のお越しをお待ちしております。
记
日時: 令和元年 8月 20日(火) 10:00~15:00
令和元年 8月 21日(水) 10:00~15:00
会场: 広岛大学东広岛キャンパス
プログラム:
10:30-10:50 (模擬授業)
「機能性有機色素の話:吸収と発光」 応用化学?有機材料化学研究室 大下 浄治 教授
(开催场所:叠4-116)
10:50-11:10 (模擬授業)
「役立つ海の微生物たち」 生物工学?細胞機能化学研究室 岡村 好子 准教授
(开催场所:叠4-116)
11:10-11:30
现役学生との交流会
(开催场所:叠4-116)
13:00-13:20
「第叁类および各讲座の説明」
(开催场所:叠4-116)
13:30-14:45(ツアー见学)
「錆(サビ)との闘い」 化学工学?热流体材料工学研究室
(担当:矢吹 彰広 教授?開催場所:B4-002)
13:30-14:45(ツアー见学)
「混ざる?つながる?水と油の色々な関係」 化学工学?微粒子工学研究室
(担当:石神 徹 准教授?開催場所:B4-002)
13:30-14:45(ツアー见学)
「多様な微生物を见よう」 生物工学?代谢変换制御学研究室
(担当:加藤 節 助教?開催場所:B4-005)
13:30-14:45(ツアー见学)
「顿狈础をふやしてみよう」 生物工学?细胞机能化学研究室
(担当:渡邉 研志 助教?開催場所:B4-005)
13:30-14:45(ツアー见学)
「化学信号机」 応用化学?材料物性化学研究室
(担当:今任 景一 助教?開催場所:B4-007)
13:30-14:45(ツアー见学)
「最先端机器でナノの世界を见る」 応用化学?环境触媒化学研究室
(担当:津野地 直 助教?開催場所:C4-113/114)
13:30-14:45(ツアー见学)
「プラスチック?ゴム?繊维をつくる」 応用化学?机能高分子化学研究室
(担当:田中 亮 助教?開催場所:A4-821)
13:30-14:45(ツアー见学)
「実験?分析装置の绍介、核磁気共鸣装置の绍介」 技术センター?共通机器部门
(担当:中谷 都志美 技術専門員?開催場所:A4-124)
13:00-15:00
「质疑応答?个别受験相谈」
(開催場所 : A4-112)
10:30-14:45
「公司展示」
(開催場所 : B4-004とB4-004横屋外に自動車展示)
