麻豆AV

  • ホームHome
  • 工学部
  • 広岛大学初となるネーミングライツを导入?セレモニーを开催しました

広岛大学初となるネーミングライツを导入?セレモニーを开催しました

広島大学初となるネーミングライツ制度により誕生した「KATO OMOSHIRO LAB」のオープニングセレモニーを2020年10月2日に開催しました。

本学では、所有施设の有効活用による自己収入の拡大を図り、教育研究环境の向上を目的として、ネーミングライツ制度を2020年4月1日に导入しました。
このたび、第1号となる東広島キャンパスEastArea 工学部実験研究棟C1「おもしろラボ」のネーミンングライツ公募を実施し、三次市で地域密着型の土木?建築工事、維持作業を行う、株式会社加藤組が選考委員会による審査を経て、命名権者に選ばれました。
2020年10月1日から2025年9月30日まで、本施設は「KATO OMOSHIRO LAB」となります。

「KATO OMOSHIRO LAB」のスタートを記念したオープニングセレモニーでは、越智学長が「この施設を拠点に、学生諸君が、分野や所属を超えた「人」と「知」の交流を行い、それを通じた新しい学びや創造の情報発信の場となることを確信している。また、これを機に加藤組と広島大学の産学連携も強化していきたい。」と述べました。
続いて、 株式会社加藤組代表取締役の加藤修司氏が挨拶を行いました。

広岛大学では、ネーミングライツ制度を今后も継続していきます。

※ページの一番下から测辞耻迟耻产别动画で、当日の様子をご覧いただけます。
※挨拶と撮影の间のみ、マスクを外しています。

テープカットの様子

(左から、菅田工学部长、田中理事?副学长、越智学长、加藤代表取缔役、加藤取缔役副社长、原田取缔役土木部长)

越智学长による挨拶

加藤代表取缔役による挨拶

ラボ入口

ラボ内部の様子

【お问い合わせ先】

広岛大学広报室

贰尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

お手数ですが、*を@に置き换えてください。


up