麻豆AV

  • ホームHome
  • 工学部
  • 防灾?减灾研究センターが第14回アジア交通学会国際会議(EASTS Hiroshima)でセッションを主催しました

防灾?减灾研究センターが第14回アジア交通学会国際会議(EASTS Hiroshima)でセッションを主催しました

9?12?から14?まで、オンラインで行われた「第14回アジア交通学会国際会議(EASTS 2021 Hiroshima)」において、防灾?减灾研究センターが2つのテクニカルセッションを主催しました。

このたびのEASTSは、藤原章正 調査研究部門?(副学?/先進理?系科学研究科教授)が実?委員?となって開催したもので、アジアを中?に28ヶ国から711名の研究者?実務者が参加しました。

2つのセッションは「Transportation and Natural Disasters」をテーマに?われ、先進理?系科学研究科の藤原教授と?? 真准教授がそれぞれ座?を務めました。これらのセッションでは、世界中から、ウィズコロナ時代における災害時交通マネジメントについて、最新の研究成果が発表されました。

灾害时交通マネジメントは、発灾直后の?命救助や救急?援物资の输送のみならず、住?の?常?活や経済活动を1?でも早く取り戻すために重要な研究分野となっており、厂顿骋蝉における、「11住み続けられるまちづくりを」、「13気象変动に具体的な対策を」などの目标に贡献していきます。

お问い合わせ先

防灾?减灾研究センター

hrrc@hiroshima-u.ac.jp


up