2021年10月25日、KATO OMOSHIRO LAB(旧 おもしろラボ)で「先輩交流アワー」を開催しました。
今回の讲师は、工学部第叁类卒业?工学研究科工业化学専攻を修了された、叁洋化成工业株式会社 顾问、サンケミカル株式会社 代表取缔役社长の太田 篤志(おおた あつし)さん。当日は応用化学プログラムの学生を中心に约20人が参加しました。
太田さんには「意外と悪くない、こんな会社人生も。~研究?生产?人事、いろいろな仕事を経験して思うこと~」と题して、お话しいただきました。就活からスタートして叁洋化成工业での経歴を异动の局面に沿ってお话しいただき、太田さんが手掛けられた製品等も绍介していただきました。タイトルにもあるように、色々な部署を経験された太田さん。自分が希望していない部署への异动についても、吹っ切るきっかけとなった上司からの一言や、やってみると気づいた面白さなど、前向きで予期していない出来事をチャンスに変えられた経験话に学生も闻き入っていました。
讲演の后には质疑応答を行いました。「マーケティングにおけるニーズがあるのか」、「数々の要职に就かれているが、そのような役职に任命される自分の魅力は何だと思うか」「研究开発の苦労话や印象深かったことは何か」など、参加した学生等から质问も多く出ました。
最后に、学生へのメッセージとして「若いみなさんには辉かしい未来が待っています。変化の激しい时代で予期せぬ出来事が降りかかってくる可能性は高くなっています。このことを前向きにとらえ、チャンスや好机に変えるため、柔软性?楽観性?好奇心?持続性?リスクテイキングを心がけてチャレンジしてください」と先辈からエールが送られました。
みなさんの先辈が所属する広岛大学工学同窓会。この工学同窓会から毎ターム先辈をお招きして、公司のことや、社会のこと、就职のことやものづくりのことなど、先辈に学ぼうという取り组みが『先辈交流アワー』。次回は12月17日(金)の开催です。兴味のある学生は奋って参加してください。