
広島大学工学部が募集したネーミングライツで第3号となる施設「ClassNK ROOM109」のオープニングセレモニーを2023年4月6日に開催しました。
工学部では、これまでネーミングライツ施设が6施设あり、工学部が主体となって募集したネーミングライツ施设としては第3号となる、东広岛キャンパス工学部讲义栋叠3「109讲义室」のネーミンングライツ公募を実施しました。选考の结果、一般财団法人日本海事协会が选考委员会による审査を経て、命名権者に选ばれました。
本施設は、2023年4月1日から2026年3月31日まで「ClassNK ROOM109」となります。
「ClassNK ROOM109」のスタートを記念したオープニングセレモニーでは、矢吹工学部長が「実験棟は東広島キャンパス移転時に建設され老朽化が進んでいるが、修繕費用をまかうことが難しいのが現状。このネーミングライツによる命名権料を原資に施設の修繕を図りたい。また、日本海事協会様とこのネーミングライツをきっかけに教育?研究の面で連携を深めていきたい」と述べました。
続いて、 日本海事協会 執行役員 総務本部長 形部 聖一氏が挨拶を行い「学生にとって親しみやすい講義室になってほしい。今後も教育?研究等で連携を深めていき、優秀な人材が本協会に入ってくるよう努めたい」と述べました。
挨拶の后、参列者によるテープカットを行い闭式しました。
広岛大学工学部では、ネーミングライツ制度を今后も推进していきます。
参列者によるテープカット
「ClassNK ROOM109」前での記念撮影
矢吹工学部长による挨拶
日本海事協会 形部執行役員 総務本部長による挨拶