麻豆AV

建筑家の伊东豊雄氏による讲演会「瀬戸内文化の新时代」を开催しました

12月4日、建筑家の伊东豊雄氏を东広岛キャンパスのサタケメモリアルホールにお招きし、第85回広岛大学讲演会を开催しました。

建筑界のノーベル赏といわれるプリツカー建筑赏を2013年に受赏された伊东豊雄氏の、「瀬戸内文化の新时代」をテーマとした讲演に、学生、教职员など约800人が参加しました。

讲演では、「1905年代から60年代にかけての、日本の素晴らしい建筑は瀬戸内にある」と実例をあげながら绍介。
东日本大震灾后から、大叁岛(爱媛県今治市)で进めている农业の再兴、コミュニティの再生、再生エネルギーの活用などについて语り、「瀬戸内文化をさらに盛り上げて、自然とテクノロジーが融合する新しいライフスタイルが生まれてくる场にしたい」と缔めくくりました。

越智学长は、「芸术はすばらしい、自分の仕事を楽しむ、日本の未来を考えるという3つの示唆をいただいた」とお礼を述べ、感谢状を赠りました。

【お问い合わせ】

広岛大学総务グループ

TEL: 082-424-6059

FAX: 082-424-6020

E-mail: soumu*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up