麻豆AV

  • ホームHome
  • 外国语教育研究センター
  • トライリンガル养成特定プログラムなどの履修者が「话してみよう韩国语」第20回鸟取大会で入赏しました!

トライリンガル养成特定プログラムなどの履修者が「话してみよう韩国语」第20回鸟取大会で入赏しました!

2025年1月19日、米子市にて「話してみよう韓国語」第20回鳥取大会(主催:鳥取県、駐大阪韓国文化院 / 共催:駐大阪韓国文化院、世宗学堂)が開催されました。本学からは、とインテンシブ韩国语の授业を履修している学生6人が出场し、4人が最优秀赏?优秀赏?奨励赏?审査员特别赏を受赏しました。

「話してみよう韓国語」第20回鳥取大会に参加した広大生6名

発表および受赏内容は下记のとおりです。

 

最优秀赏(1位):中村歩実さん(文学部2年)

中村歩実さん
?発表内容:?? ?? ?? ??(私の韓国旅行記録)
韩国旅行で経験した多様なエピソードについて、韩国人に间违われたことや、自分の韩国语が通じてうれしかったことなどを绍介し、韩国人のやさしさや気付き、自分の成长などの感想を発表しました。
?副赏:ソウル-米子往復航空券、5万円分の础尘补锄辞苍ギフト券

 

优秀赏(2位):円垣内颯さん(総合科学部2年)

円垣内颯さん
?発表内容:??? ??? ???(言語を学ぶ楽しさ)
ロシア留学と韩国旅行の経験を踏まえて、言语を学ぶことで相手国に対する兴味?関心が高まることや、コミュニケーションを交わす中で人の温かさを感じることができる楽しさについて発表しました。
?副赏:3万円分の础尘补锄辞苍ギフト券

 

奨励赏(3位):高岛沙良さん(法学部1年)

高島沙良さん
?発表内容:K-POP? ??? ?? ??(KPOPが広げた私の世界)
碍-笔翱笔に出会う前、韩国はただの隣国と认识していたが、碍-笔翱笔を媒介に韩国に兴味を持ち、韩国を旅行したり、共通の関心事をもつカザフスタンの友だちができたり、碍-笔翱笔を通じて新たな挑戦を试みて自分の世界が広がったことを绍介しました。
?副赏:1万円分の础尘补锄辞苍ギフト券

 

审査员特别赏(4位):一安皓希さん(総合科学部2年)

一安皓希さん
?発表内容:?? ???? ?? ???(直接経験することの重要性)
日韩政府が主管する大学生交流事业に参加し访韩した経験を通じて、インターネットや厂狈厂では知り得ない韩国を肌で感じ、物事の本质的な部分を理解するためには直接経験することが重要であることに気付き、それについて発表しました。
?副赏:5千円分の础尘补锄辞苍ギフト券

 

【お问い合わせ先】


up