开催趣旨
クラウドコンピューティングの進展とともに、学校現場でのクラウドサービスの利活用に注目が集まっています。G SuiteはGoogleが提供するクラウドソリューションであり、コミュニケーションとコラボレーションのツールを利用することができます。今回の講習会では、G Suiteに興味をお持ちの方を対象に、ゼロからG Suiteを使ってみることで、クラウド環境でのICT利活用教育を研修します。
ICT 利活用教育の可能性を探る?ゼロからはじめるG Suite?
?日時:2019 年10 月13 日(日)13:30?17:30
?场所:広岛大学附属福山中?高等学校
?主催:広岛大学附属福山中?高等学校、GEG Hiroshima City
?対象:Google の教育者向けサービスに興味がある方(定員30 名程度)
?参加费:无料
?持ち物:Gmail アカウント(お持ちでない方はワークショップ0で作成します)
情報端末(ノートPC が望ましい、タブレットも可)
?详细と申込:このページの下にある详しいご案内をご覧ください。
12:30~ | 受付开始 | |
12:45~ | ワークショップ0 | 個人のGmail アカウントをお持ちでない方はご参加ください |
学校のG Suite アカウントのみお持ちの方もご参加ください | ||
13:30 | オープニング | 最新の教育時事やGEG の活動目的などについて |
14:20 | ワークショップ1 | 「Google フォーム」を使ってみよう! |
15:30 | ワークショップ2 | 「共同编集」を体験しよう! |
17:10 | 解散 |
*GEG(Google Educator Groups)とは:Google 教育者グループは、地域のリーダーによって運営されている、教育者による教育者のためのグループです。
*お问い合わせ:GEG Hiroshima City 共同代表 平田篤史(広岛大学附属福山中?高等学校)