未来を拓く地方协奏プラットフォームでは、公司?研究所に向けて研究(シーズ)に基づく発表の机会を设けることにより、若手研究者(顿/笔顿)が社会のニーズを感じて社会とつながることを目的に、若手研究者シーズ発表会を开催します。
第4回若手研究者シーズ発表会 「医療?健康と化学」

日时:平成27年11月30日(月)13:00~17:20
场所:県立広岛大学サテライトキャンパスひろしま501?502大会议室
(広島市中区大手町1丁目5-3 広島県民文化センター)
13:00 開会挨拶
13:05 「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」取り組み状況
相田美砂子 広島大学副学長(大学経営企画担当)
13:15 シーズ口頭発表(第1部)
14:10 休憩
14:20 基調講演「探索医療への挑戦と国際化への取り組み」
高田 隆 広島大学理事?副学長(社会産学連携?広報?情報担当)
14:40 シーズ口頭発表(第2部)
15:35 関係機関事業紹介
○(一社)日本医療機器産業連合会医療機器政策調査研究所 主任研究員 小木曽 淳一 氏
○JSTイノベーション拠点推進部地域イノベーショングループ マッチングプランナープログラム担当 小谷 章二 氏
15:50 閉会挨拶
16:00 ポスター発表
17:30~19:00 情報交換会
場所:吉山ビュッフェ(鯉城会館 地下1階) 一般4,000円?学生2,500円
未来を拓く地方协奏プラットフォーム运営协议会事务局
(広島大学グローバルキャリアデザインセンター若手研究人材养成担当)
TEL:082-424-6213
E-mail:wakateyousei■office.hiroshima-u.ac.jp ■は@に変換してください。