麻豆AV

第3回若手研究者シーズ発表会「计测と分析」を开催しました

7月9日(木)13:00~17:15 県立広島大学サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)において、「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」主催で第3回若手研究者シーズ発表会「计测と分析」を开催しました。これは地域諸機関(大学、行政?自治体、研究機関、経済団体)と連携し、博士人材が持つシーズと外部の方々のニーズのマッチングを図る発表会で、参加者113名、うち企業からの参加者数は25名でした。

はじめに、山口大学叁池秀敏理事?副学长(学术研究担当)による「21世纪の课题に挑戦するイノベーション人材育成」と题した基调讲演が行われ、引き続き広岛大学相田美砂子副学长(大学経営企画担当)による「未来を拓く地方协奏プラットフォーム」概要説明がなされました。

その后、中国四国地方の大学に在籍する20名の若手研究者がシーズ発表を行い、终了后は别室に展示したポスターを前に、参加者とさらに详しい内容について质疑応答を行いました。

シーズ発表会 会場風景

ポスター展示会场


up