広岛大学グローバルキャリアデザインセンターは、12月17日、県立広岛大学サテライトキャンパスひろしま(広岛市中区)で、「环境とエネルギー」と题して第2回若手研究者シーズ発表会を开催した。
同発表会は地域の大学、公司など诸机関が连携して博士人材が持つ研究シーズを活用するための地方协奏の取り组みで、広岛大学が主催し、今年度採択された文部科学省の「科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业」の共同実施机関、连携机関の共催で実施した。野地澄晴徳岛大学理事?副学长の基调讲演に続き、15人の各大学の学生?若手研究者がシーズ発表を行い、5つの関係机関が事业绍介をした。発表会终了后、同会场に设けられたパネル展示コーナーでは、発表者と参加者がシーズのポスターを前に、热心な质疑応答を交わし、会场は热気に包まれた。参加者は123人、うち公司からの参加者は39名に上った。今后も年2回程度、同様のシーズ発表会を开催し、次回は来春を予定している。

発表会の様子

基调讲演をする野地澄晴徳岛大学理事?副学长