科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业(次世代研究者育成プログラム)未来を拓く地方协奏プラットフォーム
大学院生?ポスドクを中心とした
第7回コンソーシアム人材セミナー颈苍山口
「目指せ 长州発グローバルイノベーション」
文部科学省「科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业(次世代研究者育成プログラム)」に採択された、「未来を拓く地方协奏プラットフォーム」(代表机関=広岛大学、共同実施机関=山口大学、徳岛大学)の活动の一环として、标记セミナーを开催致します。若手研究者、特に博士课程の方々の积极的なご参加を期待しています。
日时:平成27年9月4日(金)15:30~17:30
場所:山口大学 メディア講義室(吉田キャンパス、山口県山口市吉田1677-1)
対象:教职员、学生
事前申し込み:不要
参加费:无料
プログラム:
15:30-15:35 開会挨拶 理事?副学長 三池 秀敏
15:35-16:30「シリコンバレーから学び、自分の研究でグローバルイノベーションを起こそう!」
(株)モリワカ 専務取締役(兼)CMO 森若 ジョン幸次郎 氏
16:30-17:00 特別講演「今求められるアントレプレナーと大学発イノベーション」
文部科学省 産業連携?地域支援課長 坂本 修一 氏
17:00-17:25 質疑応答 (司会)理学部長 松野 浩嗣
17:25-17:30 閉会挨拶 学長 岡 正朗
「シリコンバレーから学び、自分の研究でグローバルイノベーションを起こそう!」 講演要旨
森若氏は、アメリカをはじめデンマーク、環太平洋を中心に宇宙?医療?教育?芸術産業の活性化を図るためにデザイン思考とクリエイティビティを元に、イノベーションを起こすべく 活動しています。 また海外出張を一年間に何度も行う傍ら、全国各地の企業、病院、大学などでイノベーション創出ワークショップやリーダーシップ セミナー等を行い、国内外でのメディアにも出演しています。 今回そんな森若氏に、福岡県博多駅から飯塚市と戸畑市のトライアングルをシリコンバレーやシリコンヒルズに、北九州市から下関市をシンガ ポールに、山口県をオーストラリアやデンマークのようにしたいという想いを持って、若手研究者にどのようにイノベーションを起こしていくかなどについてご講演頂きます。
お问い合わせ先
山口大学 大学研究推進機構 担当 藤井(083)933-5255 二階堂(0836)85-9990
E-mail:conso■yamaguchi-u.ac.jp ■は@に変換してください。
