科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业(次世代研究者育成プログラム)
未来を拓く地方协奏プラットフォーム
大学院生?ポスドクを中心とした
第36回コンソーシアム人材セミナー颈苍広岛
グローバル化が进む中、公司が求める研究者像とは
叁菱重工グループは、エネルギー?环境?交通?社会インフラ?防卫など约500种类近い製品をグローバルに展开する総合机械メーカです。総合研究所では、それら多数の製品に関连する技术を効率的に开発するため、各製品に共通な基盘技术(プラットフォーム技术)や先进的なキー技术などの开発を、自社だけでなく、全世界の主要大学や研究机関とのオープンイノベーションで进めています。この様な、大学とは异なる研究环境を绍介すると共に、具体的な製品开発事例を通じて、公司での研究の进め方や公司が必要とする研究者像について説明します。

講師: 徳永 節男 氏
三菱重工業株式会社 執行役員フェロー 総合研究所 副所長
日时:平成29年4月19日(水)14:35~17:05(质疑応答含む)
会场:本部栋 2阶会议室(东広岛キャンパス)
【申込方法】缔切4月17日(月)
1,「第36回」 2,名前 3,所属 4,学年(職名) を明記して、下記までEメールにてご連絡ください。
※「大学院共通授业科目「高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ?Ⅱ」」の一环として开催。
※セミナーは広岛大学5研究科共同セミナー1回分の単位となります。
問合せ先:広島大学グローバルキャリアデザインセンター(担当 都留)
E-mail: wakateyousei(AT)office.hiroshima-u.ac.jp (AT)は半角の@に変換してください。
罢贰尝:082-424-4564