麻豆AV

【开催日5月31日】第38回コンソーシアム人材セミナー「富士通研究所」を开催します

科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业(次世代研究者育成プログラム)
未来を拓く地方协奏プラットフォーム

大学院生?ポスドクを中心とした
第38回コンソーシアム人材セミナー颈苍広岛

滨颁罢公司でイノベーションを実践する人材~研究成果の社会実装に向けた事例から~

富士通研究所は富士通グループのR&Dの中核となる組織で、先端材料、次世代素子、ネットワーク、クラウドシステム、Mobile、IoT、Big Data、AI、SecurityなどICTに関わる幅広い分野の研究開発に取り組んでいます。
公司の研究とは何か、どのように进めるのか、それがビジネスにどう结びついていくのか、という事例を绍介します。
大学研究との违いとして、ビジネスモデルの変化が早い时代に求められる研究者の能力や働き方の改革など、イノベーションを実践するために必要な人间力を考え、みなさんの働き方の将来像を议论しましょう!

第38回コンソーシアム人材セミナー 富士通研究所

講師: 菅坂 玉美 氏
     株式会社富士通研究所 応用研究センター イノベーション推進室 室長
日时:平成29年5月31日(水) 14:35~17:05(质疑応答含む)
会场:工学研究科?工学部 叠114讲义室 (东広岛キャンパス)

【申込方法】缔切5月29日(月)
1,「第38回」 2,名前 3,所属 4,学年(職名) を明記して、下記までEメールにてご連絡ください。

「大学院共通授业科目「高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ?Ⅱ」」の一环として开催。
※セミナーは広岛大学5研究科共同セミナー1回分の単位となります。

問合せ先:広島大学グローバルキャリアデザインセンター(担当 都留?東)
E-mail: wakateyousei(AT)office.hiroshima-u.ac.jp (AT)は半角の@に変換してください。
罢贰尝:082-424-4564


up