第3回ステップステージセミナーを开催しました!
【开催概要】
开催日时:2019年9月16日(月?祝) 10:30から17:00
場所:広島大学東広島キャンパス 情報メディア教育研究センター本館
主催:持続可能な発展を导く科学技术人材育成コンソーシアム骋厂颁広岛
参加者:50名
【プログラム】
情报リテラシー讲座
広島大学情報メディア教育研究センター 稲垣 知宏 教授
テーマ 「测定の不确かさ」
公司による特别セミナー
株式会社 サタケ 執行役員 技術本部副本部長 水野 英則 氏
テーマ 「お米の安心?安全?美味しい?健康を支えるサタケの技术」
昼食
英语サロン?
留学生と交流をしながらお食事をしていただきました。
分野别セミナー
各分野ごとに讲师をお招きし、セミナーを行いました。
↑『情報分野』 広島市立大学 情報科学研究科 串田 淳一 講師
テーマ 「進化的計算による最適化」
↑『地学分野』 広島大学 理学研究科 早坂 康隆 准教授
テーマ 「地質年代学と個体地球科学の発展」
↑『生物分野?農業分野』 広島大学 統合生命科学研究科 西堀 正英 准教授
テーマ 「胚発生の変化および性分化について」

↑『化学分野』 広島大学 医系科学研究科 小池 透 教授
テーマ 「理科との出会いから広島大学発の分析技術の実用化」
↑『物理分野』 広島大学 宇宙科学センター 植村 誠 准教授
テーマ 「星雲のスペクトルを調べる」
↑『数学分野』 広島大学 理学研究科 木村 俊一 教授
テーマ 「整数論」