2017年11月29日(水)18:00~19:30 滨顿贰颁大会议室 参加者33名
ザンビア一般教育省事务次官ヘンリー?ツコンベ氏が「过去10年に渡るザンビアの教师教育:授业研究の成果、课题、展望」という题目で讲演を行いました。ツコンベ氏からは、授业研究支援の结果として、教师の教授技能、国家试験の合格率、各种教材の开発?ジャーナルの発行といった成果に加え、教育者のマインドセットの変化が挙げられました。ザンビアでは、教师として学び続けるという考え方は必ずしも自明ではなく、授业研究への消极的な姿势もあったことから、授业研究の取り组みは时间をかけて取り组む必要があったことが説明されました。质疑応答では、保护者からの学习成绩の改善への期待の中で、成果の発现に时间を要する授业研究の取り组みをどのように进めていけばよいのかという问いをめぐり、意见交换ができました。闯滨颁础によるザンビア基础教育支援の中で、ザンビアと広大滨顿贰颁はお互いの协力関係を深めてきました。この度、教育行政の责任者である事务次官を滨顿贰颁にお迎えしたことは大変记念すべきものとなりました。また2011年に滨顿贰颁を修了したベンソン?バンダ氏(国立科学センター所长)も事务次官に同行し、滨顿贰颁修了生が国际的な活跃をしている様子が伺えました。
教育文化讲座 澁谷 和朗

