広島大学大学院统合生命科学研究科 准教授 矢中規之
罢贰尝:082-424-7979
贰-尘补颈濒:测补苍补办补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫&苍产蝉辫;(注:*は半角蔼に置き换えてください)&苍产蝉辫;
本研究成果のポイント
- 血液中の肾臓のマーカーが上昇する前の肾臓病の初期の状态において生体内で化学発光が行なわれる遗伝子改変マウスの作製に成功しました。
- 化学発光を体外から観察することで、初期の病変を観察し、动物が生きたまま短期间で评価できる、また同一の动物を継时的にモニターしうる新しい食品机能评価方法として利用可能です。
- 机能性食品素材として期待されている糖転移ヘスペリジンの摂取は动物実験において肾炎の発症を抑制することが见出されました。
- 动物を杀さず、体外から评価できることで、社会的问题となっている実験动物の使用数の削减に贡献します。
概要
広島大学大学院统合生命科学研究科の矢中規之准教授は、重井医学研究所(岡山市)、ラドバウド大学(オランダ)との共同研究によって、腎臓病の初期の病変を体外から観察する遺伝子改変マウスの作製に成功しました。腎臓病は進行すると腎不全に至る重篤な病気であり、食品の機能性によって予防することが期待さています。腎臓病の初期に化学発光が行なわれる同マウスを体外から観察することで、食品での予防効果を短期間で評価し、また同じマウスを用いて継時的に機能性を解析することが可能となります。実際に、機能性食品素材として期待されている糖転移ヘスペリジンの摂取は化学発光を抑制し、その後の血液中の腎臓のマーカーの上昇や腎炎の発症を抑制しました。体外からの非侵襲的な評価方法は、実験動物に関する社会的問題についても一つの解決法を呈示するものです。本研究成果は、英国科学誌「Scientific Reports」にオンライン公開されました。

高感度のイメージング机器の中で麻酔したマウスを撮影
论文情报
- 掲載雑誌: Scientific Reports
- 論文題目: The serum amyloid A3 promoter-driven luciferase reporter mice is a valuable tool to image early renal fibrosis development and shows the therapeutic effect of glucosyl-hesperidin treatment.
- 著者: Thanutchaporn Kumrungsee, Taishi Kariya, Kotaro Hashimoto, Takayuki Koyano, Nao Yazawa, Takao Hashimoto, Yohei Sanada, Makoto Matsuyama, Yusuke Sotomaru, Hiroaki Sakurai, Fons AJ van de Loo, and Noriyuki Yanaka(責任著者)