《本件に関するお问合せ先》
国立国際医療研究センター研究所 難治性疾患研究部
責任著者役職名 石坂幸人
TEL: 03-3202-7181
E-mail: zakay*ri.ncgm.go.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
《取材に関するお问合せ先》
国立国際医療研究センター 広報企画室
担当: 三山 剛史
TEL: 03-5273-5258<9:00~17:00>
E-mail: press*hosp.ncgm.go.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
国立国際医療研究センター(NCGM)難治性疾患研究部 石坂 幸人 部長と広島大学大学院统合生命科学研究科 山本 卓 教授らとの共同研究成果として、組み換え蛋白質で免疫チェックポイント分子の発現を一過的に抑制できるシステム(ゲノムモジュレーターシステム)を開発し、今回、PD-1を標的分子とするゲノムモジュレーターをナチュラルキラー細胞に作用することで、抗腫瘍効果が顕著に増強できることを証明しました。
免疫チェックポイント分子に対する抗体を用いたがん免疫疗法が注目されていますが、抗体の全身投与による副作用や、有効例が20%前后であることなど、さらなる改良が必要です。狈颁骋惭は、2018年、既存の分子よりも机能性に优れたペプチドベクター(狈罢笔)を発明し、これを広岛大学が开発したゲノム认识分子と组み合わせることで、组み换え蛋白质による「人工転写制御システム」を开発しました。今回、遗伝子発现を一过的に抑制できるシステム(ゲノムモジュレーター)を开発し、がん免疫疗法に応用しました。
ヒトナチュラルキラー细胞に笔顿-1标的ゲノムモジュレーターを5日间作用した后、ヒト卵巣がん细胞株を移植した免疫不全マウスに投与したところ、肿疡の増殖が有意に抑制されました(図1)。
がんの増殖制御には、异なる様々な免疫チェックポイント分子が関与しています。ゲノムモジュレーターは、ゲノム认识分子を変えることで、様々な免疫チェックポイント分子に応用可能であり、汎用性の高いシステムとしてがん医疗に贡献できるものと期待されます。
図1
今回开発したゲノムモジュレーターシステムは、様々な遗伝子に応用するこが可能で、がん免疫疗法だけで无く、例えば、再生医疗など、様々な分野での有用性を明らかにして行きたいと考えています。
《本件に関するお问合せ先》
国立国際医療研究センター研究所 難治性疾患研究部
責任著者役職名 石坂幸人
TEL: 03-3202-7181
E-mail: zakay*ri.ncgm.go.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
《取材に関するお问合せ先》
国立国際医療研究センター 広報企画室
担当: 三山 剛史
TEL: 03-5273-5258<9:00~17:00>
E-mail: press*hosp.ncgm.go.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
掲載日 : 2020年01月21日
Copyright © 2003- 広島大学