大学院统合生命科学研究科
准教授 荒川 賢治
罢别濒:082-424-7767
贵础齿:082-424-7767
贰-尘补颈濒:办补谤补办补飞补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(注: *は半角@に置き換えてください)
広島大学大学院统合生命科学研究科?広島大学健康長寿研究拠点の荒川賢治准教授の研究グループは、エジプト?ヘリオポリス大学のAhmed T. Ayoub博士、カナダ?アルバータ大学のGordon Chan博士、富山大学和漢医薬学総合研究所の森田洋行博士の研究グループとの共同研究により、放線菌が生産する二環性ポリケチド化合物ランカサイジンの抗腫瘍活性作用向上を目指し、計算機シミュレーションに基づいて構造改変を行いました。化学合成と放線菌由来ピロロキノリンキノン要求性酵素翱谤蹿23を用いたケモエンザイマティック合成を駆使し、単環性ポリケチド化合物ランカサイクリノンを取得し、HeLa細胞などを用いた抗腫瘍活性試験を行ったところ、単環性化合物でも抗腫瘍活性作用を呈することを見いだしました。抗菌活性については単環性になると完全に失われることから、抗腫瘍活性と抗菌活性の分子様式が異なることも見いだしました。
本研究成果は、12月5日にElsevier社の科学誌?Bioorganic & Medicinal Chemistry?に掲載されました。
図1 ケモエンザイマティック合成による単环性ポリケチド化合物ランカサイクリノンの取得と结合エネルギー?分子动力学计算?抗肿疡活性の解析
【今后の展开】
単环性化合物ランカサイクリノールおよびランカサイクリノンは、母核化合物ランカサイジンと比较すると単纯な构造となっており、本化合物をリード化合物とした诱导体合成への可能性を提供でき、さらなる计算机シミュレーションを组み合わせることで?究极の抗がん剤创成?への発展が期待できます。本研究は、日本学术振兴会?二国间交流事业?エジプトとの共同研究?による国际共同研究成果となります。
(※1)ケモエンザイマティック合成
化学合成と酵素反応を组み合わせた効率的な合成方法
大学院统合生命科学研究科
准教授 荒川 賢治
罢别濒:082-424-7767
贵础齿:082-424-7767
贰-尘补颈濒:办补谤补办补飞补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(注: *は半角@に置き換えてください)
掲載日 : 2021年12月20日
Copyright © 2003- 広島大学