食品生命科学プログラムの目的
「食品生命科学プログラム」では,ミッションの再定义で本学の农学分野として强みと特色があると认められた,食品科学の学问分野を研究対象のコアとした教育?研究を行います。安全性と机能性に优れた食品を分子?细胞?生体の视点から开発するとともに,生物圏环境を见据えた食料の安定的かつ持続的な供给のための生产管理を追究し,そして食品や人间生活に応用される农业?有用生物の机能の解明や开発等の分野で贡献できる人材を育成します。
安全性と机能性に优れた食品を开発するためには,分子生物学から环境科学に至るまでの多角的な基础及び応用生命科学に関する理解が必要です。さらに食料资源の持続的生存と生产性の向上を図るには,「生物资源科学プログラム」を始めとする统合生命科学研究科内の他のプログラムで展开される教育内容の総合的な相互関係も理解することも必要になります。本大学院改组により1つのプログラムにすることは,生物圏を俯瞰した生物资源の保全と生产に関する教育?研究を强化することを目指します。