麻豆AV

第5回ホームカミングデー

11月5日(土),本学と本学校友会の主催による第5回広岛大学ホームカミングデーを东広岛キャンパス及び霞キャンパスにて开催しました。
雨天にもかかわらず,同窓生、在学生、在学生保护者、元教职员など,3,500人を超える参加者が访れ,大いに交流を深めました。

メイン会场であるサタケメモリアルホールでは,本学合唱団,东云混声合唱団パストラール,グリークラブOBによる「故郷」の合唱で幕を开け,浅原学长(校友会会长)の挨拶に続き,広岛大学歌を来场者とともに高らかに合唱しました。

続いて,新企画である「学长フォーラム」では,司会の広岛テレビの西名みずほアナウンサーと浅原学长により,広岛大学の现状や取り组みについて语っていただきました。

オープニングセレモニー&フォーラムに続いて,プロスキーヤーであり,冒険家である叁浦雄一郎氏の文化讲演「生きがい」(~人生の最高峰を目指して~),午后からは元叁重県知事で,早稲田大学大学院公共経営研究科教授の北川正恭氏の学术讲演「依存からの自立へ」(~立ち位置の転换点)が开催され,多くの方々に聴讲していただきました。

学士会馆レセプションホールでは,恳亲会が行われ,酒どころ西条のお酒を囲みつつ,懐かしい方々との交流が行われました。
サタケメモリアルホールロビーでは,今年も,「広岛大学の歴史」展が行われ,懐かしい写真が展示されました。

サタケメモリアルホール前では,恒例となりました连携市町による物产展では,地域の特产物が势揃いし,大変な盛况でした。ピンクのブルゾンを着たホームカミングデー学生チームによるおもてなし企画も行われ,「产学连携商品?贩売」,「特製広岛风お好み焼き贩売」,「手つなぎ写真撮影?展示」など,趣向を凝らした企画で先辈や市民の方々をおもてなしをしました。
また,ステージでは,アカペラグループによる実演,マジシャンによるマジックショー,DAMAけんによる剣玉ショー,大道芸サークル游技団による演技が行われ,素晴らしい学生のパフォーマンスを见せていただきました。引き続き,第1回惭测叠别蝉迟授业コンテストの表彰式が行われました。

各学部?研究科会场では,今年も讲演会やシンポジウムなど様々な企画が开催されました。山中池では,「参上!櫂伝马」として,200年以上の伝统をもつ櫂伝马船の游覧が実施され,瀬戸内海の伝统文化を体験していただきました。东広岛天文台観望会では,あいにくの空模様のため,望远镜をのぞくことはできませんでしたが,四次元シアターや望远镜の见学が実施されました。

ホームカミングデーの様子

オープニングセレモニー

浅原学长(校友会会长)の挨拶に続き,
広岛大学歌を来场者とともに高らかに合唱しました。

三浦雄一郎氏、北川正恭氏の講演

プロスキーヤーであり,冒険家である叁浦雄一郎氏の文化讲演,
午后からは元叁重県知事で,早稲田大学大学院公共経営研究科教授の
北川正恭氏学术讲演が开催され,多くの方々に聴讲していただきました。

サタケ前ステージでのパフォーマンス

サタケ前ステージでのパフォーマンス。
雨の降る中たくさんの方が素晴らしいパフォーマンスに
见入っていました。

参上!櫂伝馬

山中池では,「参上!櫂伝马」として,200年以上の伝统をもつ
櫂伝马船の游覧が実施され,瀬戸内海の伝统文化を体験していただきました。

学士会館での懇親会

学士会馆レセプションホールでは,恳亲会が行われ,
酒どころ西条のお酒を囲みつつ,
懐かしい方々との交流が行われ,会场は賑わいました。


up