麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学校友会
  • 第14回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会を開催しました

第14回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会を開催しました

 2020年11月21日(土)、第14回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会を東千田キャンパス(広島市?中区)において開催しました。現在は広島市内在住で、英字紙ジャパンタイムズや観光情報のサイト向けに記事を執筆され、フリーライターとしてご活躍されているピーター?コーダス氏をお招きし、「Global Ground Zero: Hiroshima, Transformation, and the Praxis of Peace」と題して、ご講演をいただきました。通訳は、コーダス氏と共同で翻訳をされたこともある、小泉直子氏にご担当いただきました。
 讲演では、1945年8月6日に広岛市に原子爆弾が投下された日から、市民の连帯によって広岛が復兴していった様子が话され、「现在世界が抱えている様々な问题を解决するためには、広岛の精神、忍耐力を継承した我々一人一人がドリーマーとなり、行动を起こさなくてはならない」と语られました。 
 当日は、30名を超える在学生、教职员、一般市民の皆様が来场され、参加者は热心に闻き入っていました。参加者のアンケートには、「広岛から発信するあるいは行动することの大切さを改めて感じた」「ドリーマーになれ!と自分を励ますことができました」などの意见が寄せられました。
 今年は、新型コロナウィルス感染拡大の状况を受けて、时间を短缩するなど、例年とは异なる形での开催となりました。
 ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

ピーター?コーダス氏による讲演

讲演会の様子

问い合わせ先

広岛大学东千田地区支援室
电话:082-542-7014
贰-惭补颈濒:蝉别苍诲补-产办-蝉颈别苍*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(*は半角の蔼に変换して蔼送信してください)


up