広岛大学広報室
E-mail:koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
広岛大学出身の女性社长数は131人で、国公立大学中2位となり、私立大学を含む全体顺位は14位(昨年度16位から2ランクアップ)となったことが、東京商工リサーチが発表した2023年度版 第12回「全国女性社長」調査(※)で明らかになりました。
国公立大学のトップは、东京大学で184人(前年178人)、次いで広岛大学131人(同130人)、大阪大学127人(同121人)、九州大学124人(同115人)、东京医科歯科大学104人(前年102人)、千叶大学101人(前年94人)の顺となっています。
国立大学中では、本学は2016年以降に行われた6回の调査で连続2位となりました。
出身大学别のトップは、日本大学で480人(前年458人)。2位は庆応义塾大学393人(同376人)、3位は东京女子医科大学316人(同317人)。2023年の全国の女性社长数は、61万2,224人で、调査开始の2010年の约21万2,153人から、约3倍増と大幅に増加しているとのことです。ランキングなど详细は、以下の画像およびリンク先のページをご覧ください。
また、同调査の中国地区に本社を置く公司の出身大学ランキングでは、本学は1位となりました。こちらの详细は以下の表(中国地区)をご覧ください。
※&苍产蝉辫;本调査は、东京商工リサーチの保有する约400万社の経営者情报(个人公司を含む)から、女性社长(病院、生协などの理事长を含む)を抽出し、分析したもの。调査は今回の2023年度版が12回目。
(【出典】女性社長 出身大学ランキング 資料:東京商工リサーチ)※画像をクリックすると拡大
2023年女性社長 中国地区に本社を置く企業の出身大学ランキング
顺位 |
大学 |
社长数 |
1 | 広岛大学 | 84 |
2 | 冈山大学 | 43 |
3 | 広岛女学院大学 | 22 |
4 | 山口大学 | 16 |
5 | 日本大学 | 13 |
6 | 県立広岛大学 | 12 |
7 | 鸟取大学 | 11 |
8 | ノートルダム清心女子大学 | 10 |
8 | 広岛修道大学 | 10 |
8 | 福冈大学 | 10 |
11 | 安田女子大学 | 9 |
11 | 岛根大学 | 9 |
11 | 东京女子医科大学 | 9 |
14 | 九州大学 | 8 |
14 | 第一薬科大学 | 8 |
16 | 安田女子短期大学 | 7 |
16 | 関西学院大学 | 7 |
16 | 神戸女子大学 | 7 |
16 | 川崎医科大学 | 7 |
16 | 早稲田大学 | 7 |
16 | 武库川女子大学 | 7 |
※东京商工リサーチ情报提供