TEL:082-424-4572
FAX:082-424-6179
広岛大学は、2024年に创立75周年、その前史75周年も加えると150周年の节目の年を迎えました。
この周年事业の一环として、福屋八丁堀本店7阶催场で「―あの顷―広岛大学创立75+75周年写真展」を开催します。
広岛大学が歩んできた150年のさまざまなシーンの写真69点を展示。広岛の歴史と共に歩んできた広岛大学。広岛大学の同窓生や関係者だけでなく、どなたにも楽しんでいただける写真展です。
入口横には1995年まで本部が置かれていた东千田キャンパス校门からの「森戸道路」の校门前からの懐かしい写真と、当时の実物の「広岛大学」の金属板を设置。记念撮影も行えます。
本学の学生、同窓生、現?元職員や団体等の校友が加入し親睦を図るコミュニティーの「広岛大学校友会」と、在学中に広島大学体育会に加入していた同窓生が加入している「広島大学体育会同窓会」、学部を越えた同窓会組織「広島大学?千田塾」で共催します。
8月22日(木)に行われる开催初日では、10时45分顷に校友会など共催3机関の代表が集まり、越智校友会会长よりご挨拶を申し上げます。
是非、ご来场ください。
イベントの详细
- 开催期间
2024年8月22日(木)~2024年8月27日(火) - 开场时间
10时30分~18时30分(最终日は17时闭场) - 入场料
无料 - 场所
福屋八丁堀本店 7阶催场
(広岛市中区胡町6-26)
写真展 展示内容の一部

広島県師範学校 1880(明治13)年
本学に伝わる写真の中で最も古いもの。広岛県师范学校は、1874(明治7)年に创立された白岛学校につながる学校で、现在の教育学部の前身校の一つである。

植树直后のフェニックス
1952(昭和27)年
本学のシンボルであるフェニックスが、东千田キャンパスの正门前に植えられた直后の写真。この植树にあわせて正门が理学部1号馆の前に移设され、后に「森戸道路」が生まれた。

立て看板によるバリケード
1969(昭和44)年2~3月顷
大学纷争の拡大に伴い、昭和44年2月以后、学生が东千田キャンパス、霞キャンパスの建物を占拠?封锁していった。纷争の根本的な原因を除去するため饭岛宗一学长は大学改革を推进し、东広岛への统合移転を决定した。本学にとっては大きな転换点となった。写真は、学生が东千田キャンパス正门に设置したバリケード。纷争当时の雰囲気が伝わる。

オリエンテーションキャンプ
1992(平成4)年
新入生オリエンテーションキャンプ(通称:オリキャン。学生主体の新入生向け交流イベント。)は、1973(昭和48)年に体育会が始めた全学的行事であり、全国的に珍しい取り组みとして注目を集めた。写真は仮装して宇品港へ集合する学生たち。

中央図书馆付近
1992(平成4)年顷
东広岛へ移転当初は、环境整备が不十分で教职员?学生ともに苦労が絶えなかった。写真は移転直后の中央図书馆。建物だけが完成し、周囲に何もないことが分かる。なお、建物の设计は、本学の前身校(広岛高等学校)の卒业生である丹下健叁氏が手がけた。
基金室