麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学校友会
  • 広島大学関東サイクリング部 第3回サイクリングを開催しました/広島大学関東ネットワーク

広島大学関東サイクリング部 第3回サイクリングを開催しました/広島大学関東ネットワーク

2024年7月28日、広島大学関東サイクリング部 第3回サイクリングを開催しました。
法学部卒业生(02生)の藤川様から活动报告が届きました。

第3回走行会(河口湖~忍野八海)活动报告

2024年7月28日(日)&苍产蝉辫;

都内近郊の酷暑を少しでも避けようと、河口湖で走行会を実施しました。
湖畔を周回するユルいライドですが、今回は3名でのグループライドでした。

9:30

特急富士回游组が河口湖駅に到着。高速バス组の交通渋滞により、出発时间を少し変更しました。急ぐ旅でもないので、临机応変に柔软に対応するのも、我々部活の良い所だと思います。

朝は富士山に云がかからず、雄大なその姿で、我々サイクリング部を出迎えてくれました。

11:00 河口湖モニュメント

モニュメント前で集合写真を撮り、颯爽と広大関东サイクリング部は、河口湖一周に向けてスタート。

11:05 产屋ヶ崎湖畔

河口湖の湖畔穴场スポットから富士山を眺めました。湖上からの风がとても心地好いです。

11:20 大石公园

休憩してばかりですが、大石公园に立ち寄り。ここでは、ラベンダーが咲いており、富士山とのコラボ写真を撮影しました。

12:00 道の駅かつやま

また休憩ですが、ここから河口湖駅に向かってラストスパート!といっても、安全にゆっくり走行を心掛けます。

途中で、红叶で覆われたもみじトンネルを通过。秋になると綺丽だと思います。

13:00 河口湖ランチ

まだ忍野八海への行程が残ってますので、ここでのビールは自粛。冷やしほうとうに舌鼓を打ちました。

14:30 忍野八海

河口湖よりは几分凉しく、世界文化遗产である、透明度の高い涌水に触れました。
ここまで上り坂でしたが、顽张ってたどり着きました。

16:30 河口湖駅

忍野八海からは、ご褒美の下り坂タイムで、あっという间に河口湖駅に戻ってきました。

河口湖は思ってたより凉しくはなかったものの、とても楽しい时间のまま、第3回走行会を缔めました。

次回は9月に开催予定です。
余裕を持ってご案内するよう心掛けますので、引き続き宜しくお愿いします。

サイクリング部に兴味のある方は、下记を参考に藤川様までご连络ください。

広岛大学翱叠翱骋サイクリング部のお诱い

<お问い合わせ先>
広岛大学东京オフィス
罢贰尝:03-6206-7390
贰-惭补颈濒:迟辞办测辞(础罢)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※(础罢)は半角蔼に変换して送信してください。


up