令和4(2022)年7月6日(水)、法学部授业「法学基础」の一环として、石井贵博弁护士(広岛弁护士会)による讲演会「成年になった皆さんへの法律案内」が开催されました。
讲演では、まず、近代法の考え方の背景に触れ、社会契约説とその影响、そして人権というものは未だ歴史が浅く不断の努力なしには维持できないということについて、アメリカ建国の时代まで遡って丁寧に説明されました。そのうえで、対等な人间间の自由な意思によって契约されるという民法の原则が、そもそも対等な取引とはいえない消费者契约においては修正されることを、マルチ商法などへの注意唤起も交えて解説されました。
最后に、若いころ、自身が聴讲した大学の讲义で取り上げられた刑法の解釈に衝撃を受けたことを绍介し、そこから学んだことは、法学では自分の立场を説明するプロセスが重要であり、そのためには基础をしっかりと学ぶことが大切だということだ、と强调して讲演を缔めくくられました。
学生からは、「『未成年者取消権は人権なのか』『刑法は谁を律しているのか』といった问いに大変兴味が涌いた。」「『基础をしっかりすれば一生使える思考力を养える』という言叶が记忆に残った。」「苦労しながら勉强を重ね、弁护士にまでなった石井先生の行动力に圧倒され、私も顽张ろうと思えた。」といった感想が上がっていました。

