広岛大学法科大学院のある东千田キャンパスは,広岛大学の前身である旧広岛文理科大学の所在地に位置します。爆心地から直线距离で约1.8办尘のところにあり,1945年8月6日,世界初の原爆投下により校舎は瓦解し,教职员?学生の多くが被灾しました。
キャンパス内には,「広岛大学原爆死没者追悼之碑」と「広岛文理科大学 広岛高等师范学校 原爆死歿者遗骨埋葬の地」の碑が建立されています。
毎年,8月6日には碑の前で「広岛大学原爆死没者追悼式」が催されており,被爆74年を迎えた今年は,小雨の降る中,多くの参列者を迎え,执り行われました。
原爆死没者追悼之碑には,今年新たに18名の死没者が加わり,1,999人の名簿が奉纳され,広岛大学の职员が平和への祈りを込めて折った折鹤2,000羽を捧げました。
追悼式に引き続き,東千田未来創生センターBIBRA Sendaにて,被爆樹木等を材料として製作したバイオリンのお披露目と教育学研究科の音楽文化教育学講座学生による平和祈念ミニコンサート ~祈り,そして希望~が行われました。

平和への祈りを込めて折った2,000羽の折鹤

原爆死没者追悼式の様子

教育学研究科の学生による平和祈念ミニコンサートの様子