麻豆AV

  • ホームHome
  • 法科大学院
  • 第13回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会を開催しました

第13回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会を開催しました

 2019年11月16日(土)、第13回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会を東千田キャンパス(広島市?中区)において開催しました。本学の卒業生であり、現在はNHK解説委員としてご活躍されている清永 聡氏をお招きし、「司法?報道の立場から見た家庭裁判所70年」と題して、ご講演をいただきました。
 讲演では、昭和24年に家庭裁判所ができる前から现在に至るまでの歴史を説明し、第二次世界大戦后と东日本大震灾后を例に挙げ、「非常时に弱者の権利が损なわれる、家庭裁判所の役割を重视すべきである」と语りました。 
 当日は、在学生、教职员、一般市民の皆様が来场され、参加者は热心に闻き入っていました。参加者からは、「家庭裁判所の本来の理念を思い起させるものだった」、「内容が分かり易く家庭裁判所の存在意义について深く考察できた」などの意见が寄せられました。
 最后に、参加者の中から3名の方に清永氏サイン入りの着书「家庭裁判所物语(日本评论社、2018年9月出版)」が赠られました。
 ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

▼ホームカミングデー企画 法科大学院讲演会の様子

ホームカミングデーで讲演される清永氏

讲演会の様子

参加者の方にサイン入りの着书が赠られました

问い合わせ先

広岛大学东千田地区支援室
电话:082-542-7014
贰-惭补颈濒:蝉别苍诲补-产办-蝉颈别苍*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(*は半角の蔼に変换して蔼送信してください)


up