麻豆AV

片木 晴彦(KATAGI Haruhiko)

ビジネス?ロイヤーを目指そう

公司のM&Aや公司再生など、公司法の分野はダイナミックに动いています。ビジネス?ロイヤーは、公司に係る诉讼に対応できる専门的能力を求められるだけでなく、公司の様々の活动の场面において助言を行い、纷争を事前に予防する役割を果たすことも求められます。公司活动に関连する法律的な知识は言うに及ばず、経営やファイナンスの感覚も必要です。広岛から第一级のビジネス?ロイヤーが育っていくことを期待しています。

研究テーマ

公司の会计および监査制度を中心に现代公司のガバナンス及びファイナンスについ研究している。平成17年弁护士登録。平成25年度司法试験考査委员、平成26年同予备试験考査委员。

所属?职名

広岛大学大学院人间社会科学研究科特任教授
広岛大学名誉教授(元大学院人间社会科学研究科実务法学専攻?教授)

担当科目

重点演习(民事法4),公司金融法,基础演习1,会社法1,基础演习2,基础演习3,
会社法2,会社法3,人间社会科学特别讲义,人间社会科学特别讲义

最终学歴?学位

京都大学大学院法学研究科博士课程民刑事法専攻课程后期単位取得退学?
修士(法学)(京都大学)

主な职歴

1985.4月 広岛大学法学部助教授
1996.4月 広岛大学法学部教授
2004.4月 広岛大学大学院法务研究科 教授
2020.4月 広岛大学大学院人间社会科学研究科実务法学専攻 教授
        広岛大学大学院人间社会科学研究科副研究科长
2022.4月 広岛大学名誉教授
        広岛大学大学院人间社会科学研究科 特任教授

主な研究业绩等

(着书)
1.片木晴彦『商法総则?商行為法[第2版]』新世社(177页)2001
2.片木晴彦『新しい公司会计法の考え方』中央経済社(197页)2003
3.片木晴彦,吉川和志,黒沼悦郎,前田雅史『会社法1』『会社法2』第5版有斐阁(512页)2005
4.片木晴彦「会社计算规则121条~147条」ほか,153页-268页,365页-384页,江头宪治郎?弥永真生编集『会社法コンメンタール第10巻』商事法务(585页)2011
5.高桥公忠,砂田太士,片木晴彦,久保宽展,藤林大地『プリメール会社法[新版]』法律文化社(311页)2016
6.片木晴彦「総説(計算)」3頁~52頁 酒巻俊雄,龍田節編集代表『逐条解説会社法』中央経済社(707頁)2020

その他 25編

(学术论文)
1.片木晴彦「公正な会计惯行と取缔役の责任:日本长期信用银行事件の考察」広岛大学法科大学院论集3巻177-196页2007
2.片木晴彦「公正妥当と認められる会計慣行および会計基準」商事法務1974号13~21頁 2012
3.片木晴彦「仮装の払込みと株式の効力」『現代商事法の諸問題ー岸田雅雄先生古稀記念論文集』205-226頁 2016
4.片木晴彦「法人法制についての一考察」広岛法科大学院论集16号17-42页2020
5.片木晴彦「コーポレートガバナンスの最新の动向と监査役等の役割」月刊监査役723号38页~54页2021
6.片木晴彦「计算公开?资金调达の改正课题について」辫辫.324-343『公司法の改正课题』法律文化社2021

その他114编

 

 


up