広島大学大学院 放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム
ラ?トローブ大学の学生が本学を访问しました
フェニックスリーダー育成プログラムでは、平成29年7月7日に、ラ?トローブ大学のホールマークプログラムの学生22名と引率教员2名と交流会を行いました。広岛大学からは、本プログラムの学生6名と教职员9名を含めた25名が参加しました。
1967年に创立したラ?トローブ大学は、オーストラリアのビクトリア州の公立大学で5学部、约28,000人の学生が在籍しており、広岛大学の协定校です。
交流会では、初めに本プログラム担当者である奥田敏統教授(総合科学研究科)、及び、ラ?トローブ大学よりCraig Horton教授から挨拶があり、その後に、本プログラムの紹介、本プログラム学生3名による自身の研究紹介、そして、学生交流を行いました。
约1时间半の短い时间ではありましたが、非常に充実した交流の机会となりました。

交流会の様子

Craig Horton教授 挨拶

学生交流の様子

记念写真
【お问合せ先】
远藤 兰
フェニックスリーダー育成プログラム事务室
〒739-8524
広岛県东広岛市镜山1―1―1 教育学研究科叠栋809
罢贰尝:082-424-6821
贵础齿:082-424-6821
辫丑辞别苍颈虫-辫谤辞驳谤补尘★辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(注:★は半角@に置き换えた上、送信してください)