【お问い合わせ先】
広岛大学霞地区运営支援部総务グループ
電話 082-257-5606
E-mail kasumi-soumu(AT)office.hiroshima-u.ac.jp
※(础罢)は半角蔼に置き换えてください。
広岛大学医学部は、1945年8月に前身である広岛県立医学専门学校が开校して以来、今年で创立75周年を迎え、これを记念する讲演会并びに式典を2月27日に広岛大学霞キャンパス(広仁会馆)で开催しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会场入场は40名程度と制限を设けたうえで、约570名はリアルタイムで配信された讲演会及び式典をオンラインで视聴しました。
広島大学大学院医系科学研究科 茶山教授による「ヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルスの研究」についての講演及び同研究科 安井教授による「消化管癌の癌幹細胞克服に向けて」の講演に続き、「免疫の多様性とがん免疫治療」をテーマに免疫抑制の阻害によるがん治療法の発見により2018年にノーベル生理学?医学賞を受賞した京都大学高等研究院副院長?特別教授の本庶 佑 氏に特別に講演をいただきました。
式典は、粟井医学部長の式辞で始まり、越智広島大学長から挨拶があり、岸田文雄 衆議院議員、藤原 誠 文部科学事務次官、松村 誠 広島県医師会長が祝辞を述べられ、広島大学医学部創立75周年を祝いました。また、広島県の地域医療を支え、国際的な医学研究の発展に貢献する人材の育成を目指して、輝き続けられる広島大学医学部であるよう期待の声が寄せられました。
特別講演の様子(本庶 佑 氏)
记念讲演(茶山教授)
记念讲演(安井教授)
记念式典の様子
式辞(粟井医学部长)
挨拶(越智学长)

祝辞(岸田众议院议员)

祝辞(藤原文部科学事务次官)

祝辞(松村広岛県医师会长)